


もくじ
- バンコクの豚骨ラーメンランキング
- 1位【トンロー】博多一幸舎 味玉ラーメン 230B+税
- 2位【プロンポン】ばんからラーメン ばんから190B+税
- 3位【プロンポン】大阪豚骨ラーメンみさわ 醤油ラーメン 150B+税+サービス
- 【プラカノン】HIDEYA RAMEN 横浜家系ラーメン 220B
- 【プロンポン】ばんからラーメン 角煮ばんから290B+税
- 【トンロー】大勝軒 豚骨醤油ブラックラーメン 220B+税
- 【チットロム】蔦(tsuta)ラーメン 黒びしお豚骨 270バーツ+税+サービス10%
- 【エカマイ】つけ麺城 JOラーメン 220B
- 【エカマイ】毘沙門 特製ラーメン 210B+税+サービス
- 【トンロー】ラーメン味彩 醤油豚骨ラーメン 190バーツ+税
- 【トンロー】博多一幸舎 黒ラーメン 220B+税
- 【チットロム】屯ちん 東京豚骨ラーメン190B+税+サービス5%
- 【プロンポン】大阪豚骨ラーメンみさわ 豚骨ラーメン 180B+税+サービス
- 【サイアム】Nantsuttei Ramen ラーメン黒マー油210B+税+サービス10%
- 【プロンポン】フジヤマ55 とんこつラーメン 200B+税
- 【トンロー】博多一幸舎 味玉赤ラーメン 250B+税
- 【アソーク】ラーメン味彩 元祖ラーメン白180B+税
- 【トンロー】麺屋こうじ 特製ラーメン230B+税
- 【アソーク】うま馬 うま馬ラーメン白 190B+税+サービス10%
- 【プロンポン】UCHIBAN 内田屋ラーメン味玉 240B
- 【トンロー】大勝軒 特製豚骨醤油ラーメン 250B+税
- 【トンロー】天理スタミナラーメン 豚骨ラーメン240B+税
- 【プロンポン】ばんからラーメン にこいち230B+税
- 【シーロム】内田屋ら~めん 九州豚骨味玉220B+税
- 【アソーク】CHABUTON ターミナル21 豚骨ラーメン 175B
- 【トンロー】天理スタミナラーメン 夜鳴きラーメン190B+税
- 【トンロー】青龍ラーメン ラーメン 180バーツ
- 【アソーク】IPPUDO 白丸元味スペシャル 280B+税とサービス料
- 【トンロー】らぁめん亭プレミアム 豚骨醤油ラーメン 230B
- 【サムヤーン】A ramen 豚骨ラーメン 150B
- 【トンロー】大勝軒 豚骨ラーメン180B+税
- 【アソーク】豚骨火山ラーメン 豚骨醤油ラーメン 180B+税
- 【ラマ9】Ramen Habu 塩とん骨ラーメン 159バーツ
- 【アソーク】豚骨火山ラーメン 豚骨塩ラーメン 179B+税
- 【エカマイ】つけ麺 城 とんこつラーメン 180B
- 【ラマ9】Ramen Habu 黒豚とん骨ラーメン 119バーツ
- 【エカマイ】DANRYUYA 豚骨醤油99バーツ+税
- 【アソーク】リンガーハット チャーシューラーメン125バーツ+税
- 【アソーク】RAMEN BOY 豚骨ラーメン 89バーツ
- 【サムヤーン】BASARAKA RAMEN ばさらかラーメン 155B
- 【サパーンクワイ】ramenga 豚骨ラーメン 80B
- 【エカマイ】YUUJOU RAMEN 友情ラーメン 75バーツ
- 【チットロム】麺屋一 豚骨ラーメン 79B
- 【サパーンクワイ】ORANJII 豚骨ラーメンM 180B
- ラーメンの基本を知ると楽しくなる
- バンコク醤油ラーメンランキング
- 1位【トンロー】のじ屋×ゆうし 山形厳選醤油ラーメン 240B+税
- 2位【プロンポン】天翔 醤油ラーメン300B+税+サービス料
- 3位【アソーク】麺庄 醤油ラーメン 270B+税とサービス料
- 【チットロム】蔦(tsuta)ラーメン 醤油ラーメン 270バーツ+税+サービス10%
- 【トンロー】TAKAKI 中華そば 249B+税+サービス10%
- 【ナコンパトム】新道ラーメン 醤油ラーメン 169バーツ
- 【トンロー】のぶ屋 背油魚介醤油ラーメン 240バーツ
- 【チットロム】屯ちん 魚豚ラーメン210B+税+サービス5%
- 【プラカノン】HIDEYA RAMEN 中華そば 200B
- 【トンロー】周月 周月ラーメン 195バーツ+税とサービス料10%
- 【トンロー】TAKAKI JIROラーメン 289B+税+サービス10%
- 【アソーク】CHABUTON ターミナル21 SHOYU CHASHUMEN M 199バーツ
- 【プロンポン】知多ラーメン ゆたか亭 味玉たまりラーメン210B
- 【オンヌット】七星(ななせ)淡麗七星鶏そば 105B
- 【トンロー】熟成醤油そば和久 熟成醤油ラーメン 220B
- 【アソーク】仙台釜神屋 味玉濃厚醤油ラーメン 240B
- 【プロンポン】伊勢 醤油ラーメンミニ 130バーツ+税
- 【プロンポン】らあめん一番 ラーメン 130バーツ
- 【アソーク】リンガーハット チャーシュー醤油ラーメン145バーツ+税
- 【プロンポン】大和庵 味玉ラーメン 220B+税
- 【プロンポン】UCHIBAN 二郎ラーメン250B
- 【エカマイ】幸楽苑 煮玉子ラーメン 159B+税
- 【トンロー】仙台ラーメンもっこり チャーシュー麺 180B
- 【全国チェーン】8番ラーメン 8ちゃん麺 68B
- 【オンヌット】どんちゃん 野菜醤油ラーメンM 160B
- 塩、味噌、白湯やその他ラーメンランキング
- 1位【アソーク】MENSHO 味玉潮ラーメン300B+税とサービス料10%
- 2位【チットロム】麺屋一燈 塩チャーシュー麺280B+税とサービス料10%
- 3位【アソーク】MENSHO 濃厚鶏白湯ラーメン290B+税とサービス料10%
- 【ナコンパトム】新道ラーメン 塩ラーメン 169バーツ
- 【トンロー】のぶ屋 塩ラーメン 220バーツ
- 【ナコンパトム】新道ラーメン SINDOラーメン 169バーツ
- 【プロンポン】担々麺 担々麺170B
- 【オンヌット】七星(ななせ) ねぎ鶏そば 85.5B
- 【トンロー】七星(ななせ) 七星鶏そば 99B
- 【プロンポン南】たけいち 味玉濃厚醤油ラーメン220B+税
- 【プロンポン】Misoya 北海道味噌ラーメン 220B+税
- 【プロンポン】伊勢 塩ラーメンミニ 130バーツ+税
- 【トンロー】麺屋こうじ 塩ラーメン200B+税
- 【トンロー】周月 辛味噌ラーメン195バーツ+税+サービス10%
- 【トンロー】麺屋やまと 鶏白湯ラーメン250B
- 【トンロー】麺屋やまと ベトコン鳥白湯ラーメン240B
- 【サイアム】なんつッ亭 辛味噌ラーメン245B+税+サービス10%
- 【プロンポン】Misoya 北海道味噌ラーメン 220B+税
- 【プロンポン】担々麺 スタミナラーメン 160B
- 【シーロム】北海道 らあめん がんてつ 北海道バターコーンラーメン 220B
- 【プロンポン】知多ラーメン ゆたか亭 味玉極味噌ラーメン260B
- 【アソーク】うま馬 節とんこつラーメン 240B+税+サービス10%
- 【プロンポン】大和庵 はまぐり塩ラーメン 260B+税
- 【トンロー】麺屋やまと 玉子とじラーメン220B
- 【プロンポン】フジヤマ55 名古屋ラーメン230B+税
- 【アソーク】仙台釜神屋 濃厚味噌ラーメン 240B
- 【サイアム】なんつっ亭 赤マー油ラーメン210B+税+サービス10%
- 【エカマイ】トマトヌードル デラックス 190B+税
- 【アソーク】豚骨火山ラーメン 火山ラーメン辛味噌仕上げ 270B+税
- 【トンロー】天理スタミナラーメン スタミナラーメンM 190B+税
- 【トンロー】のじ屋×ゆうし スタミナラーメン 250B+税
- 【プロンポン】チムラーメン カニ味噌ラーメン 365B+10%
- 【プロンポン】チムラーメン エビラーメン 240B+10%
- 【トンロー】らぁめん亭プレミアム 広東ラーメン 270B
- 【チットロム】麺屋一 海老味噌ラーメン 89B
- 【サイアム】ゆずラーメン 辛ゆず豚骨ラーメン320B+サービス料
- バンコクのつけ麺ランキング
- 閉店または移転されたタイのラーメン屋さん
- てばおとてば子のタイのラーメン談話
バンコクの豚骨ラーメンランキング
1位【トンロー】博多一幸舎 味玉ラーメン 230B+税
こちらはトンローの生鮮市場がある通りにあるラーメン屋さんです。
週末は満席になり、日本人だけでなく現地のタイ人にも人気のお店です。
卵はゆで卵、チャーシューも普通、店内もちょっと臭う。だけど、硬めと頼んだらきっちり硬めがでてきてタイの他のお店ではなかなか味わえない細めの粉っぽさがあるもちもち麺。
臭みがあるので好みは分かれるけれども、パンチのある熱々でクリーミーなとんこつスープはとっても美味しい。
行く日(時間帯?)によって臭みの度合いが変わりますので、九州博多ラーメン好きな人はハマりますが、運悪く凄く臭い日に行ってしまうと苦手な人はダメかもです。
実際10回以上行ってますが味のムラは少しあるかと思います。それゆえに順位はたまに動きますね。しかしトンローは日本式のラーメン屋さんが多くて激戦区ですが、この店なら長くやっていけそうです。
営業時間:月曜~土曜日11時~2時 日曜11時~24時
電話番号:02-712-9487
住所:271 Thong Lo 13 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード: VISA / MASTER / JCB(500B以上から利用可能)
2位【プロンポン】ばんからラーメン ばんから190B+税

タイのラーメンを語るのにははずせない名店、プロンポンで10年以上前から営業しているばんからラーメンです。
長らく1位を守っていましたが、2020年2月に久しぶりに訪れた際にちょっと以前の印象とは違っておりましたので首位から陥落です。
しかし濃厚なとんこつスープはアツアツで濃厚、他のメニューも全部美味しく平均点高し。
接客も上々でタイのラーメン界を牽引する良いお店であることに変わりはないです。観光客には基本的にばんからラーメンをおすすめしておけば間違いないです。
営業時間:定休日なし 10時~22時
電話番号:02-662-5161
住所:The Manor 32/1 Soi Sukhumvit 39, Klongtin Nue Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/ MASTER/ JCB(300B以上から利用可能)
3位【プロンポン】大阪豚骨ラーメンみさわ 醤油ラーメン 150B+税+サービス

プロンポンのフジスーパー1号店の近くにある小さなラーメン屋さんです。
純粋な醤油ラーメンではなく豚骨醤油ラーメンですね。こってりなんだけど食べやすい素直な味。撮影技術がないので写真の見た目は悪いけどチャーシューはトロトロで美味しい。
量はちょっと少なめ。サービス料かかりますけど150B(520円)は良心的なお値段。
ちなみに観光客ウケが良いのは、店員さんが目の前で炙ってくれる和牛しゃぶラーメン235バーツ(820円)
営業時間:定休日なし 11時~22時
電話番号:064-665-2665
住所:595/22 Sukhumvit 33/1 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【プラカノン】HIDEYA RAMEN 横浜家系ラーメン 220B


こちらはプラカノン駅から250mほどオンヌット方面へ歩いたところにあります。つけ麺が美味しいFujiyama55ラーメンプラカノン店のお隣です。
横浜家系の特徴であるほうれん草・のり・チャーシュー・ネギはしっかりのっていて見た目は期待できましたが、スープはこれがまた期待通りでしっかりコク旨。麺は太麺でスープの濃さにあっています。
本当に残念なのがチャーシュー。大ぶりでとても美味しそうなのですが一口食べたらものすごい冷蔵臭がしまして、バンコクのラーメン屋さんによくある保存がよろしくない状態です。チャーシューは切りおきで表面積が大きいですから保存に気を使わないとこうなっちゃうんですよね。チャーシューがよかったらベスト3、いやもしかしたら1位でも良かったかも・・うーん惜しい。
あ、お水がセルフで無料、税もサービス料も込みというのも上位の理由ですよ。本当に惜しい・・
営業時間: 定休日なし 11時~23時
電話番号: 098-398-3989
住所:1651 Sukhumvit Rd, Phra Khanong Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER
【プロンポン】ばんからラーメン 角煮ばんから290B+税

プロンポンにあるタイのラーメン界を牽引しているばんからラーメンです。
いつ行っても熱々のスープで美味しくいただける醤油豚骨。テーブルに備え付けてある生にんにくを潰して入れると味の変化も楽しめる。
角煮はやわらか。むしろチャーシューはいらないんじゃないかとも思う。脂は多いけどギトギトまではいかなくて丁度いいです。
5~6年前は軽く食べられたんですが、最近は歳のせいか胃もたれが・・
営業時間:定休日なし 10時~22時
電話番号:02-662-5161
住所:The Manor 32/1 Soi Sukhumvit 39, Klongtin Nue Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/ MASTER/ JCB(300B以上から利用可能)
【トンロー】大勝軒 豚骨醤油ブラックラーメン 220B+税

こちらはトンロー通りにあるFifty Fifth Thonglorモールの2階にある大勝軒です。日本でたくさんのれん分けされており、つけ麺がおすすめのお店です。
ちょっと日本にはないメニューを広げすぎて一時期味が落ちていましたが、2020年2月に久しぶりに訪れたら美味しい大勝軒の豚骨ラーメンが戻ってきていました。
細麺で全体的に量は少なめですが、スープは熱々でバランスの良い豚骨ラーメンです。普通のとんこつラーメンよりも断然ブラックがおすすめ。きくらげのアクセントが楽しく、スープは最後まで飲み干せます。
17時~20時までのハッピーアワーは生ビールが49B。
営業時間:定休日なし 11時~24時
電話番号:02-010-1557
住所:〒10110, Bangkok, Thonglor Rd, 2 (Sukhumvit 55), Sukhumvit Rd
クレジットカード:
【チットロム】蔦(tsuta)ラーメン 黒びしお豚骨 270バーツ+税+サービス10%

2020年12月にオープンしてからというもの連日行列の蔦ラーメン。ミシュランの星を獲得しておりまして、それが抜群の宣伝効果となっております。
こちらは黒醤(くろびしお)豚骨ラーメンとのことですが、非常に食べやすくバランスの良いラーメンに仕上がっています。
黒胡椒がピリッと効いたスープですが飲みやすくて細い小麦感がしっかり味わえる麺との相性は抜群。チャーシューは少し他のチャーシューとは違い品のある味付けで歯ごたえがあるタイプで美味しい。
もやしが見た目の残念さをだしてしまっていますが完成度は非常に高いです。
無料のお冷はなく、税金とサービス料をいれると結構な値段になりますのでこの順位におさまりました。
Tsuta Japanese Soba Noodles(蔦) 詳細記事
営業時間:定休日なし 午前10時~午後22時
電話番号:02 001 6030
住所:Central World 3rd floor, 999 Room No. A304 Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA MASTER
【エカマイ】つけ麺城 JOラーメン 220B

こちらエカマイ駅をでて、エカマイバスターミナルに側にあるつけ麺がメインのお店。
以前訪れた時はまったくだめだめラーメンだったのが2020年末に訪れた時は劇的な味の変化。完全に日本のラーメンです。
こちらは魚介豚骨なのですが、通常の魚介豚骨スープはシャビシャビのところが多いですが、ここはドロッとした濃厚さを残したままの熱々濃厚スープが美味しかったです。少し唐辛子の辛味がありますがこれはお好み。チャーシューは薄いけどやわらかくて美味しい。卵とメンマはまあ普通でこれだけのスープができるならもう少し上を目指して欲しい。
麺は中太ストレート麺ですが、小麦香る麺だったらもう少し上の順位でもいいですし、これ食べたらつけ麺も味わってみたいと思いましたが、問題は接客ですね。店員さんはまったくフレンドリーではないです。
そしてカウンターの椅子がやたら高くて固くて座る部分も30センチ✕30センチしかなく、普通はお店開く時に座ってみてまず選ばないタイプでとても座りにくいです。現状ではホールがトントンではなくお店にとってマイナスになってしまっています。また、最近はお水が無料のラーメン屋さんが増えてきましたが残念ながら有料。
とはいえ税金とサービス料は込みの値段表記で良心的なので、ここはホール力のあるスタッフさんとフロアのいごこちをもう少し改善したら化ける可能性があるお店でございます。
城ラーメン Facebook
営業時間:定休日なし 11時~21時(と書いてあるけど11時半からやってる)
電話番号:+6620424090
住所:946 Sukhumvit Rd, Prakanong, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER
【エカマイ】毘沙門 特製ラーメン 210B+税+サービス

エカマイとプラカノン駅のちょうど真ん中にあるゴルフ打ちっぱなしの敷地内にある居酒屋さんのラーメン。期待していなかったのに居酒屋で出るレベルではなく、単体のラーメン屋さんでもやっていける背脂ちゃっちゃの濃厚スープ。
塩気はちょっと強くて重いけど好きな人はハマる味。チャーシューも煮卵も美味しい。麺がもう少ししこしこ感のあるものだったらランキングはもっと上です。このレシピ作った人が本気でラーメン屋さんやってくれたら良いラーメンを作ってくれそう。
サービス料金がなかったらもう少し上でしたかね。
営業時間:定休日なし 月曜~金曜日11時半~14時 土日11時半~22時
電話番号:02-713-6060
住所:1032 Sukhumvit Rd, Phra Khanong, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA / MASTER
【トンロー】ラーメン味彩 醤油豚骨ラーメン 190バーツ+税

トンロー通り沿いにあるドロッとしたスープが有名なラーメン味彩の醤油豚骨ラーメンです。
塩っけがちょっとだけ強く感じましたがドロっと熱々のスープに細い麺が絡んで美味しくいただけます。熱々が故に後半には麺がドロっとなってしまうのでもう少し固めに茹でてもらえると嬉しいですね。
薄切りのチャーシューは普通で、個性を出しているのがきざみ玉ねぎですね、これは好き嫌いがあると思いますが歯ごたえはよくこの日は辛味もなくてよかったです。
あとたまたまだったかもしれませんが、シャキシャキ歯ごたえの強いメンマが印象的で美味しかったです。
営業時間:月曜~金曜日11時半~15時、18時~2時 土日11時半~2時
電話番号:+6620040470
住所:〒10110, Bangkok, Sukhumvit Rd, 125
クレジットカード:VISA / MASTER
【トンロー】博多一幸舎 黒ラーメン 220B+税
トンローの生鮮市場の近くにある世界規模でチェーン展開しているラーメン屋さんです。
焦がしにんにくで表面が真っ黒なスープでこの日は特に博多豚骨らしく臭いが強かったのでちょっと食べにくかったです。しかしスープは熱々で美味しく粉っぽさのあるもちもち細麺の美味しさはこの店の良いところ。
同じ方向性に青龍ラーメンが近いですが一幸舎のほうが本場の味でてます。
店員さんのサービスも良いしお水は無料。チャーシューは脂身が少なく薄いので食べごたえは無いけれども女性には人気。
ちなみにアメリカ、シンガポール、インドネシアやフィリピンなど世界中に進出しておりますよ。
営業時間:月曜~土曜日11時~2時 日曜11時~24時
電話番号:02-712-9487
住所:271 Thong Lo 13 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード: VISA / MASTER / JCB(500B以上から利用可能)
【チットロム】屯ちん 東京豚骨ラーメン190B+税+サービス5%


チットロムのマーキュリーヴィラ1階にある2020年9月にオープンしたラーメン屋さんです。→詳細は屯ちん紹介記事へ
材料の鮮度にこだわる東京豚骨ということですが、豚骨ラーメンの臭みが全然ありません。九州とんこつと対極にある品のあるスープです。
中太麺に絡んで食べやすくて女性におすすめできる優しい豚骨ラーメンで、煮玉子やチャーシューなどの出来も良くて最後まで食べられる一杯です。
ただ、日本に屯ちんの本店がありますが、そちらの味とはちょっと違いましてやはり多少のローカライズがされておりますので、日本と完全に同じ味を求めている方は注意が必要です。
営業時間:11時~20時
電話番号:+66982429585
住所:Lumphini, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA/MASTER
【プロンポン】大阪豚骨ラーメンみさわ 豚骨ラーメン 180B+税+サービス

プロンポンのフジスーパー1号店の近くにあるラーメン屋さんです。
写真を見ると背脂がちょっと多すぎて見た目が美味しそうではないですがそんなことはありません。美味しいです。
スープは見た目ほど重くなく、極細麺で紅生姜入りと博多ラーメンのような感じ。煮卵はもう少し味をちゃんとつけたほうが良いですが全体的には最後まで食べられる素直な味の豚骨ラーメンです。
営業時間:定休日なし 11時~22時
電話番号:064-665-2665
住所:595/22 Sukhumvit 33/1 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【サイアム】Nantsuttei Ramen ラーメン黒マー油210B+税+サービス10%

熊本ラーメンですが、品があって臭みは少なくクリーミーでハマる人はハマる味でしょう。卵も美味しい。このお店は中太のストレート麺とスープの相性がいいですね。
麺はしこしこでもやしのアクセントは好みが分かれる所。もう少しチャーシューに食べごたえがあればよかった。
サイアムパラゴンのG階飲食店フロアにあって、週末は激混みますが平日はそんなに混んでません。無料で冷たいお茶か温かいお茶か付いてくるのは嬉しいです。
営業時間:定休日なし 10時~22時
電話番号:02-610-7635
住所:991 Rama I Rd, Pathum Wan, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA / MASTER / AMEX
【プロンポン】フジヤマ55 とんこつラーメン 200B+税

HPを見ると2020年時点で、FUJIYAMA55業態だけで8店舗もあるんですね。知らなかったです。他業態として鉄板焼や居酒屋もあるみたいですね。
ソイ39にあるプロンポン店はてばこさんの家の近所なのでよく食べに行きます。太い麺が好きな人にはおすすめ。メンマも太くてとってもボリューミー。
しかし女性には量が多すぎなのと、麺の消化が悪いのかなぜか毎回胃もたれします。こってりスープですが備え付けの魚介ダシのスープで薄めることも可能。
本店は名古屋なので同郷としては応援しています。
営業時間:定休日なし 11時~23時
電話番号:094-006-8126
住所:55 Soi Sukhumvit 39, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【トンロー】博多一幸舎 味玉赤ラーメン 250B+税
魚介系のピリ辛油の珍しい豚骨ラーメン。辛さはタイ本場の激辛ではなく日本人でも美味しく食べられるレベルなので安心。
スープはアツアツ、麺はしこしこで硬めを頼んだらしっかり硬めが出てきてちゃんと日本人の人が調理している感じ。日によって臭みが強いときがあるので好みが分かれるのですが、九州ラーメンが好きな人にとってはハマるお店です。
無料の高菜を入れるとまた味が変わって美味しい。ただ「味玉」ラーメンとしているものの、乗っかっているのは味がないただの半熟ゆで卵。
味玉が大好きで頼む人もいるのでここはマイナス。名前を変えたほうが無難ですね。
営業時間:月曜~土曜日11時~2時 日曜11時~24時
電話番号:02-712-9487
住所:271 Thong Lo 13 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード: VISA / MASTER / JCB(500B以上から利用可能)
【アソーク】ラーメン味彩 元祖ラーメン白180B+税

5~6年前はドロっと濃厚で好みの細麺で本当に美味しくて好きなお店だったのに久しぶりに行ったら味が変わってました。以前は愛想の良いお姉ちゃんがいましたが、この時はサービスもかなり微妙に・・。
思い出補正を足してこの位置キープですが、次に行った時には順位変わるかも・・
※2020年12月にトンロー店へ行ったら美味しい豚骨ラーメンでございましたよ。
営業時間:月曜~金曜日11時半~15時、18時~2時 土日11時半~2時
電話番号: 02-661-6372
住所:4, 7 Soi Sukhumvit 23, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA / MASTER
【トンロー】麺屋こうじ 特製ラーメン230B+税

トンロー日本市場にいくついでに立ち寄れる立地にあります。近所に人気のラーメン一幸舎がありライバル店ですがこちらも美味しいです。
お店のメニューを見るとつけ麺推しですが、とりあえず毎回特製ラーメンを注文してます。
背脂チャッチャ系でチャーシューやわらか、煮玉子はしっかり味がついて美味しい。見た目ほど脂もギトギトじゃないのでスープも最後まで飲めます。
サイドメニューが多くてカレーとかもありますよ。
麺屋こうじ
営業時間:定休日なし 月木曜日11時半~14時、17時半~22時 金土曜日11時半~23時、日曜日11時半~22時
電話番号:02-185-2457
住所:87 ถนน สุขุมวิท แขวง คลองตันเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
クレジットカード:
【アソーク】うま馬 うま馬ラーメン白 190B+税+サービス10%

こちらはシーナカリン大学へつながるソイ23にある居酒屋さんが提供するラーメン。
とはいえ博多とんこつラーメンらしく食べやすい細麺、トロトロのチャーシューの出来はとても良いです。臭みはなく脂っこさも少なく飲みやすいスープですが、ちょっと塩っ気が強いかもです。
店員さんの教育も行き届いており居酒屋のラーメンとしては合格点です。置いてある日本酒のチョイスも真澄、雪の茅舎などアル中おっさんが選ばないようなコク旨系があって好感度高いです。
バンコクの日本酒って淡麗辛口に傾向しすぎてますからね(フジスーパーとか)
営業時間:定休日なし 月~土曜日11時~23時、日曜日11時~22時
電話番号:096-705-5565(日本語) 02-664-1130
住所:39/1 Soi Sukhumvit 23, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/ MASTER/ JCB
【プロンポン】UCHIBAN 内田屋ラーメン味玉 240B

プロンポン奥のフジスーパー2号店お隣りにあるラーメン屋さん。日本人エリアなので客層も日本人が多いです。
グーグルマップの口コミであまりよろしくないことが書かれていたので心配でしたが、全くそんなこともなく。店員さんはテキパキ、お水も無料ですぐに継ぎ足しに来てくれます。
ラーメンは一口目は美味しいですが骨を継ぎ足しで作るラーメン独特な臭いがありまして好みが分かれるところですね。麺はちょい太め。
メニューは二郎系や冷たいラーメン、東京中華そばや魚介系など色々ありまして、また個性があるので一回食べただけで自分好みのラーメンに当たるかはわからないお店ですね。そこがグーグルマップの評価が分かれるところでしょう。
営業時間:定休日なし 11時~23時
電話番号:+66987075531
住所:99/9 39 Soi Sukhumvit 39, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB (500B以上)
【トンロー】大勝軒 特製豚骨醤油ラーメン 250B+税

トンローのフィフティーフィフスという中規模モールの奥にあるおなじみの大勝軒です。
量はちょっと少なめで脂が多いですが、細麺でバランスの良い豚骨ラーメン。てばこ的にはここは豚骨醤油ブラックラーメンのほうがおすすめです。
日本人好みの食べやすい豚骨ラーメンですが、タイ人にも美味しいとウケの良いラーメンでございますよ。
営業時間:定休日なし 11時~24時
電話番号:02-010-1557
住所:〒10110, Bangkok, Thonglor Rd, 2 (Sukhumvit 55), Sukhumvit Rd
クレジットカード:
【トンロー】天理スタミナラーメン 豚骨ラーメン240B+税


こちらは久しぶりに訪れましたパンチのあるスタミナラーメンでおなじみの天理ラーメンの豚骨ラーメンです(ややこしい)
最後に行ったのは2年くらい前なのですが、知らないうちにメニューが増えておりまして、コロナでお客さんは少なかったですがメニューのバランスや味は全体的に良くなっていました。
こちらの豚骨ラーメンですが、スープは臭みなしでコクがしっかりでほんのり甘味があります。形容しにくいのですがコーンポタージュを呑んだ時のような後味に近いものがあります。面白いです。
麺は細めのストレート麺できくらげ、メンマ、チャーシューと基本の具材は問題のないでき。以前来た時はウリであるスタミナラーメンを食べたのですが、だんぜんこっちのほうが美味しくいただけました。
もしお店の人が見てくれていたらなと思い書いておきますが、店内のたくさんある広告がちょっと制作者目線に寄りすぎており、お客さんが知りたい情報、読みたいストーリーが書かれていないんですよね。英語でいくのかタイ語でいくのか日本語でいくのかも広告によってまちまち。プロモーションと書いてあっても実は条件ありだったりとわかりにくいです。
しかしメニューも含め、少しずつお店を良くしようという気概は感じれたお店でした。
営業時間:火曜日定休 平日17時~25時 土日11時~15時 17時~25時
電話番号:02-392-1276
住所:56, 8 Thonglor Rd, Khwaeng Khlong Tan Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:VISA MASTER AMEX
【プロンポン】ばんからラーメン にこいち230B+税

プロンポンにあるタイのラーメン界を引っ張っている名店です。
いつ行っても熱々とんこつスープで一口目は美味しくいただけます。このにこいちラーメンはシグネチャーのばんからラーメンよりもクリーミーでバランスはよいですが、他のメニューに比べるとインパクトのない味ではあります。
これだと醤油豚骨のほうに軍配があがりますかね。でもネギ好きにとっては最後まで美味しくいただけるネギ沢山なラーメンです。
お店の接客レベルは高いしメニューの平均点も高く、バンコクに無くてはならないラーメン屋であることは間違いないお店でございます。
営業時間:定休日なし 10時~22時
電話番号:02-662-5161
住所:The Manor 32/1 Soi Sukhumvit 39, Klongtin Nue Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/ MASTER/ JCB(300B以上から利用可能)
【シーロム】内田屋ら~めん 九州豚骨味玉220B+税

こちらはシーロムにあるお店で、もう一店舗ソイ39の奥にありましたが、UCHIBANっていうお店に改名して少し内容もこことは変わります。
人気なのは家系の内田屋特製ラーメンですが、てばこさんは麺が太いのが苦手なのでこっちの麺が細い豚骨が好み。
スープがちょっとぬるくて九州らしい臭みがあるけど味は良いです。ただ一時期、味が落ちまして客足が遠のいていましたが、最近はまた復活。
注文するものによって評価が分かれるラーメン屋さんでもあります。
内田家 シーロム店
営業時間:定休日なし 11時~2時
電話番号:02-237-7365
住所:23/12-13 ซอย ธนิยะ สีลม Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB (500Bから利用可能)
【アソーク】CHABUTON ターミナル21 豚骨ラーメン 175B

ターミナル21の5階レストラン街の中にあるお店です。2020年時点でタイ全土に14店舗もある巨大ラーメンチェーン店でもあります。
ターミナル21店はお客さんが結構はいっておりまして、客層は日本人よりもタイ人のほうが多いです。
そのせいか、毎回きっちりとタイ仕様のぬるいスープ、しかし味はとんこつクリーミー系でとっても食べやすい。
麺との相性もよし。チャーシューはとても美味しい。いついっても同じぬるさはある意味職人芸。
営業時間:定休日なし 11時~22時
電話番号: 02-108-0828
住所:L5,5009,Zone San Francisco, Terminal 21, Soi Sukhumvit 19, Khlong Toei Nuea, North Klong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER
【トンロー】天理スタミナラーメン 夜鳴きラーメン190B+税

こちらはトンロー駅から歩いて3分のところにある天理ラーメンの夜鳴きラーメンです。
最後に行ったのは2年くらい前なのですが、知らないうちにメニューが増えておりまして、コロナでお客さんは少なかったですがメニューのバランスや味は全体的に良くなっていました。
こちらの夜鳴きラーメンは豚骨ラーメンといっしょに頼んだのですが、盛り付けはネギの位置くらいしか変わらず見た目はほぼ豚骨ラーメンなので違いがわかりませんでしたが、スープを呑んでみるとほんのり和風だしの味がします。
しかしこのスープが残念ながらちょっとぬるいんですよね。おそらく熱い豚骨スープに冷蔵庫にあった醤油ラーメン出汁とかを温めずにそのままいれてしまったのかなと思われます。
しかしそれ以外は具材やストレート麺などは美味しく、さらに言えば豚骨ラーメンとそこまで内容も味も変わらないのに50バーツも安いという謎値段設定。コスパはとても良いです。
営業時間:火曜日定休 平日17時~25時 土日11時~15時 17時~25時
電話番号:02-392-1276
住所:56, 8 Thonglor Rd, Khwaeng Khlong Tan Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:VISA MASTER AMEX
【トンロー】青龍ラーメン ラーメン 180バーツ


こちらは以前プラカノンにあったお店がトンローに移転してできた青龍ラーメンです。店内は簡素ですが店員さんはテキパキ動いてお値段も全体的にリーズナブルで税金とサービス料も込みです。
この時注文したのはスタンダードなラーメン180バーツですが、毎月1日と16日はこれが100バーツになるそうです。
で、問題の味ですが、実はこのお店はスープの濃さがしょっちゅう変わります。以前プラカノン店は濃いのに飲みやすいというところでランキングの3位にも食い込んでいました。しかしこの日は残念ながらスープが薄くて物足りない結果となってしまいました。
麺は細めで九州ラーメンらしく美味しい、チャーシューも味がちゃんとついていて美味しく、きくらげも良いバランスなのでもったいないです。プロンポン店は平均してスープが安定しているのでそちらのほうがおすすめです。
青龍ラーメン
営業時間:定休日なし 午前11時~午前3時
電話番号:
住所:26 Sukhumvit Rd, Phra Khanong, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:現金のみ
【アソーク】IPPUDO 白丸元味スペシャル 280B+税とサービス料

お馴染みすぎてバンコクでは後回しにしていたippudoのターミナル21店です。地下のレストラン街にあります。
しかし前評判通り日本のクオリティには届かず、この白丸元味は創業当時からの元祖一風堂ですが、細麺がちょっと柔らかすぎたのとスープもぬるかったです。
でも税金とサービス料かかって約330バーツ(1200円)のお支払い。ちょっと悲しい。急激に店舗拡大をしすぎた感は拭えません。
営業時間:定休日なし 10時~22時
電話番号:02-160- 5672
住所:288 Soi Sukhumvit 19, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA / MASTER / JCB
【トンロー】らぁめん亭プレミアム 豚骨醤油ラーメン 230B
こちらはラーメン屋さんと言うよりも中華料理屋さん。トンローの日本人駐在エリアにあります。野菜はシャキシャキ、チャーシューも良い味。豚骨スープはちょっとぬるくて妥協感あってペースト足した感じの味。
しかしサービスもよく、日本の中華料理屋さんのラーメンの味で、税込サービス料込なのでよろしいです。
営業時間:定休日なし 月金曜日11時~24時 土日11時~23時
電話番号:02-662-1273
住所:46 46/14 Klang Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード: VISA/ MASTER (1000B以上で利用可能)
【サムヤーン】A ramen 豚骨ラーメン 150B


こちらはバンコクで勢いのあるタイ資本のラーメンチェーンです。日本の一蘭をモデルにというか、丸パクリしてお店をデザインしており、味集中カウンターや紙に麺の硬さや油の量などを記入して注文するスタイルも同じです。
さて味ですが、残念ながら日本の一蘭とは別物です。しかしタイ資本のラーメン屋さんの中では1つ抜きん出ている感じ。スープのコクや旨味などはタイラーメンらしく日本人にはちょっと物足りないですが、麺は他の日本のラーメン屋さんと比べても悪くありません。
チャーシューは固め、卵もちょっと火入れが微妙、しょっぱさが残るなど微妙な部分でこの順位ですが、150バーツで税、サービス、お水込みは良心的なお値段です。
営業時間:24時間
電話番号:06-2219-1519
住所:โครงการสามย่านมิตรทาวน์ ห้องเลขที่ 1U021-1U023 ชั้น 1 เลขที่ 944, 1 Rama IV Rd, Wang Mai, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:
【トンロー】大勝軒 豚骨ラーメン180B+税

あれ?以前言った時は美味しかったけど、この日はなんだろう・・・何かが足りない。ここの安定感は結構信じていたのですが、この日はスープのコクがないというか。まだコロナが流行る前なので私の味覚は大丈夫なはず・・
ちなみに別日にいったのは美味しくランキングのもっと上位に入っています。これは2019年前半のお話。
営業時間:定休日なし 11時~24時
電話番号:02-010-1557
住所:〒10110, Bangkok, Thonglor Rd, 2 (Sukhumvit 55), Sukhumvit Rd
クレジットカード:
【アソーク】豚骨火山ラーメン 豚骨醤油ラーメン 180B+税

アソークのジャスミンシティ1階のラーメン屋さん。ここのウリは蒸気もくもくの豚骨火山ラーメンですが、てばこさんは大人しく普通の豚骨醤油が好み。エンターテイメント性の高いラーメンで観光にはとても良いです。
味に関しては、どこかでスープも麺もすべてお店で手作りと書いてあったけど、チェーン店で提供しているとっても普通感があるクリーミーなとんこつラーメン。
営業時間:定休日なし 月~木・日曜日11時~23時、金土曜日11時~2時
電話番号:02-661-6788
住所:2 Soi Sukhumvit 23, Khwaeng Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:VISA / MASTER / JCB
【ラマ9】Ramen Habu 塩とん骨ラーメン 159バーツ

こちらはMRTラマ9駅西側のフォーチュンタウン1階にあるタイ資本のラーメン屋さんです。店員さんは英語があまり通じませんがメニューは見やすいので問題ありません。
スープはペーストを溶いたものですが、熱々クリーミーで出来はよく、タイ人だけでお店を回すならこのやり方が最適解かと思います。
麺はよくある業務麺ですがスープとの相性はよく、8番らーめんのような感じだと思っていただければよろしいかと。
チャーシューは丁寧なつくりで味もしっかり入ってやわらかくて美味しいですが、味付け卵はスターアニス(八角)の味が強いので好みが分かれるかもしれません。
お店でげんこつや鶏ガラをコトコト煮込んで作るラーメンにはもちろん勝てませんが、チェーン展開するタイ資本のラーメン屋さんの中では上位に入るかと思います。
営業時間:定休日なし 午前10時~午後20時(土日は30分早く閉店)
電話番号:+66967649209
住所:1 Ratchadaphisek Rd, Khwaeng Din Daeng, Khet Din Daeng, Bangkok 10400
クレジットカード:VISA MASTER JCB
【アソーク】豚骨火山ラーメン 豚骨塩ラーメン 179B+税

アソークのジャスミンシティの1階にあるラーメン屋さんで平日お昼は空いてますのでとても早く提供してくれます。
タイでは意外と珍しいスープはアツアツというか激熱のお店。クリーミーなスープ一口目はとっても美味しく感じますが、慣れてくるとちょっと甘さが強く違和感を感じます。飲み干すのは大変かなあ。
チャーシューはちょっとパサツキ気味、メンマも味がなく、味玉もラーメンとちょっとミスマッチな味。麺は柔らかめなので好みが分かれるところですね。
営業時間:定休日なし 月~木・日曜日11時~23時、金土曜日11時~2時
電話番号:02-661-6788
住所:2 Soi Sukhumvit 23, Khwaeng Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:VISA / MASTER / JCB
【エカマイ】つけ麺 城 とんこつラーメン 180B

こちらエカマイ駅をでて、エカマイバスターミナルに側にあるつけ麺がメインのお店。
魚介豚骨でスープは美味しいけどチャーシューの脂がくどくて、スープも脂っぽさが気になります。なんか行く度に味が変わるイメージ。
パタヤに遊びに行く時はここでラーメンを食べてからエカマイバスターミナルに乗り込みます。
ちなみにこちらは2018年末に訪れてこの評価だったのですが、2020年末に訪れた時は味が劇的に変わっておりまして、その時食べたJOラーメンは順位がかなり上の方にいますよ。
城ラーメン Facebook
営業時間:定休日なし 11時~21時(と書いてあるけど11時半からやってる)
電話番号:+6620424090
住所:946 Sukhumvit Rd, Prakanong, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER
【ラマ9】Ramen Habu 黒豚とん骨ラーメン 119バーツ

こちらはMRTラマ9駅西側のフォーチュンタウン1階にあるタイ資本のラーメン屋さんです。
スープはペーストを溶いたものですが、クリーミーで出来はよく、タイ人だけでお店を回すならこのやり方でよろしいかと思います。きくらげやのりは歯ごたえや風味があまりせず味気ないですがチャーシューは脂身が少ないタイプのものが悪くない出来栄え、麺は中太で業務用の麺ですがほどよい硬さで仕上げてくれているので日本人でも美味しくいただけます。
お店でげんこつや鶏ガラをコトコト煮込んで作るラーメンにはもちろん勝てませんが、チェーン展開するラーメン屋さんの中では上位に入るかと思います。
営業時間:定休日なし 午前10時~午後20時(土日は30分早く閉店)
電話番号:+66967649209
住所:1 Ratchadaphisek Rd, Khwaeng Din Daeng, Khet Din Daeng, Bangkok 10400
クレジットカード:VISA MASTER JCB
【エカマイ】DANRYUYA 豚骨醤油99バーツ+税

トンローのドンキモールの4階にあるラーメン屋さん。店内は清潔でオールタイ人でしたが接客もちゃんとしています。豚骨ラーメンと、豚骨ベースの醤油・味噌ラーメンが選べまして、これは醤油ラーメンですが味が薄いです。
かといってタイ人の作るラーメンよりは日本人向けの味ではあります。具に小松菜はちょっと合わない。チャーシューも冷蔵臭がありますね。
しかし99バーツというコスパの良さ。そして+50バーツで付けられる餃子はジューシーで美味しい。ここはちょっとオペレーションを変えるだけで化ける可能性があるお店です。
営業時間:定休日なし 11時~24時
電話番号:02-120-6795
住所:4th Floor, DONKI Mall Thonglor, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:
【アソーク】リンガーハット チャーシューラーメン125バーツ+税

日本で長崎ちゃんぽんでおなじみのリンガーハットです。キッチンをひたすら改良して効率化を求めまくっている優良企業でございます。
こちらは豚骨とは表記がないのですが、まあ色と雰囲気で豚骨に仕分けしてみました。
スープは寿がきやのようなペーストのもので、まあチェーン店のラーメンという感じです。麺は中太ストレートでリンガーハットらしい麺といえば麺。チャーシューはちゃんと作ってあり柔らかいですが味がもう少しあると良いですね。卵も同じく味がもう少し欲しい。
訪れた時は19時頃で店内の8割くらい埋まっていたのでタイ人には受け入れられている模様ですね。ちなみにここの店員さんは何名かとてもお仕事のできる方がいらっしゃいまして、呼べばすぐに気づいてくれますよ。
営業時間:不定休 午前10時~午後21時
電話番号:+6621150017
住所:68 Soi Sukhumvit 21, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA / MASTER
【アソーク】RAMEN BOY 豚骨ラーメン 89バーツ


こちらはMRTスクンビット駅の地下の飲食店通りにあるラーメン屋さん。ラマ4とかにも支店があります。
豚骨ラーメンは89バーツで税金なども無しということで良心的。スープはちょっと臭みがありまして、そこにペーストを足した感じの味。麺は業務用インスタント麺で硬めのチャーシューと卵はゆで卵でございます。
量がちょっと少ないですが駅内という立地でさっと食べるには良いかもしれません。
まあよくあるタイの日本風ラーメンということです。まあお値段考慮してこの順位。
営業時間:定休日なし 7時~20時(しかしたまに店員さんが消える)
電話番号:02-726-5836
住所:2179 Rama IV Rd, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA / MASTER / JCB
【サムヤーン】BASARAKA RAMEN ばさらかラーメン 155B


駐在の人ならビザ更新でお世話になるサムヤーンのチャムチュリースクエアの2階にあるラーメン屋さんです。これは店のシグネチャーである「ばさらかラーメン」
九州ラーメンらしく細麺で好みですが、スープは残念ながらスープの元を足した味、チャーシューもタレに漬け込んだお肉を焼いたものですがいまいち。普通のチャーシュー麺を頼んだほうがお肉も普通のチャーシューで良かったのかも。タイ人向けのラーメンでございます。
Basaraka Ramen
営業時間:定休日なし 10時~21時半
電話番号:+66854451333
住所:319 Phayathai Rd, Pathum Wan, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA/MASTER
【サパーンクワイ】ramenga 豚骨ラーメン 80B

タイ人経営のローカルなラーメン屋さん。見た目は微妙ですが、食べても微妙。スープは豚骨スープを少し仕込んでそこにお湯に溶かしたうま味ペーストを足した味、日本人ならすぐわかるはず。
お肉は冷蔵臭も少々ありますが、麺は普通、味玉は意外と美味しくコスパは最高。お水も無料です。
なんかトンローの南にも支店ができてました。
営業時間:定休日なし 11時~22時
電話番号:081-205-0700
住所:1511, 20 Phahonyothin Rd, Samsen Nai, Phaya Thai, Bangkok 10400
クレジットカード:
【エカマイ】YUUJOU RAMEN 友情ラーメン 75バーツ

エカマイバスターミナルのお隣にあるローカルラーメン屋さん。ラーメン屋さんですが、カレーや丼ものなども色々あります。
お店の入口に69バーツのメニューなんて書いてあるのでついつい値段で入ってしまいますが、まあ完全にローカライズされたラーメンと思っていただければと思います。
スープは薄めでなんかよくわからないペーストを使って作ったような味で、やわらかすぎる麺に生っぽいキャベツと人参がのります。
値段が税金+サービス料込みの75バーツと、立地からすると破格なのですが、うーん。
注文してから1分程度ででてくるので、エカマイバスターミナル出発前にさっと食べてさっと出る感じのお店ですかね。
営業時間:定休日なし 午前11時~午後21時
電話番号:095-292-2565(配達)
住所:1239 Sukhumvit Rd, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:なし
【チットロム】麺屋一 豚骨ラーメン 79B

ぐぬぬ・・・。タイ人経営にしてはがんばっていますが、やはりお店に隣接しているドブ川の臭いが気になって味がはいってこない。
人参、わかめ、大根、キャベツっていう野菜のチョイスも日本人にはちょっとあわないかも。
もし純粋にスープと麺だけで言うなら、タイテイストの中では上の方に入るかと思います。
営業時間:定休日なし 11時~21時
電話番号:086-390-9698
住所:ซอย ราชดำริ1 Makkasan, Ratchathewi, Bangkok 10330
クレジットカード:
【サパーンクワイ】ORANJII 豚骨ラーメンM 180B

焼肉屋さんがプロデュースしたラーメン。具に豚トロ1人前がどっしりと乗っておりましてそこは美味しい。このラーメンの値段の6割が豚トロ代であります。
しかしスープはペーストをお湯にといただけの味で薄くてダメダメ。麺も普通に手に入る汎用麺。
焼肉屋さんなので豚骨は手に入るはずなのに残念ながらまったく豚骨ラーメンしていないです。
Charm Donburi & Ramen by Oranjii
営業時間:定休日なし 月~金曜11時~14時、17時~22時 土日11時~22時
電話番号:087-483-7444
住所:550 Phahonyothin Rd, Samsen Nai, Phaya Thai, Bangkok 10400
クレジットカード:
ラーメンの基本を知ると楽しくなる
もともと飲食チェーンを経営していたてばこさんで、ラーメン屋さんを出店した経験もあり、一般の方よりはラーメンに詳しいです。
てばおさんと色々なラーメン屋さんを訪れては「これは出汁に牛テール使っているわ~」とか「あさり出汁に加えてしじみも入ってるのかしら~」なんて言いながら食べているのですが、この裏にはやはりちゃんとラーメンを勉強した時期があり、その時の知識がこのバンコクラーメンランキングに繋がっております。
それを踏まえまして、てばこさんからのおすすめなのですが、このページに辿り着いた人は間違いなくラーメンが好きな方。そしておそらくこれから人生でラーメンを食べることは100杯や200杯どころではないでしょう。
その時に少しだけでもラーメンに関する正しい知識があると非常にラーメンを食べるのが楽しくなってきますし、家で同じ味を再現することも不可能ではなくなります。
そこでいくつか初心者向けに読みやすいのに奥深く、そしてスマホやPCで読めるおすすめラーメン書籍をご紹介しておきます。
(2021/01/15 19:26:56時点 Amazon調べ-詳細)
(2020/12/25 16:16:32時点 Amazon調べ-詳細)
バンコク醤油ラーメンランキング
1位【トンロー】のじ屋×ゆうし 山形厳選醤油ラーメン 240B+税

ちょっと静かなコンドミニアムに挟まれた立地ですが、お客さんは結構賑わう人気店です。普通の醤油ラーメンとちょっとお高い厳選醤油ラーメンがありまして、これは厳選醤油ラーメンです。スープはやさしくて食べやすい味でした。
ただ、のりの風味が強すぎてもったいなかったかな。のりの袋を開封したてだったんでしょうかね。
でもバンコクの醤油ラーメンではトップクラスの味。このお店があるトンローは駐在さんが多いので、ここは半数が日本人のお客さんです。ちなみに店内メニューはとてもたくさんあります。
こちらは1位となっておりますが、決め手は2位以下は結構な高級店ばかりでコスパ勝ちでございます。
営業時間:定休日なし 11時半~深夜3時
電話番号:061-883-1194(日本語)
住所:786, 15-16 Soi Thong Lo 18, Klontan-Nua, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード: VISA/ MASTER/ JCB
2位【プロンポン】天翔 醤油ラーメン300B+税+サービス料

コンパススカイビューホテルの1階にある和食レストラン天翔が提供している醤油ラーメン。現在は会員制なのでとりあえず電話で要問い合わせ。会員制になる前に行けば仮麺証がもらえると聞いたのでダッシュで行ったけれどももらえず遺恨が残りましたがそこは評価の対象外。
非常に丁寧な作りのお醤油ラーメンで品のある優しい味。麺は中太で醤油にはちょうどよい太さです。チャーシューは柔らかチャーシューと真空調理の大判のチャーシュー2種類入って食べごたえあり。
店内はキッチンカウンター席周辺ならよいのですが、奥のテーブル席は冷房がききすぎて激寒。しかし清潔でサービスもとても良いです。これならサービス料取られても文句ない。
ペッパーミルが付いてきてお好みで胡椒をふりかけるんですが、かけるとなぜか名古屋「すがきや」ラーメンの安っぽい味になります。煮干し風味のオイルも付いてくるので好きな人は是非。
営業時間:定休日なし 11時半~14時、17時~24時
電話番号:02-011-1102
住所:Ground Fl. 12 Sukhumvit 24 Klongtan, Kongtoey Nua, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA / MASTER / AMEX / DINERS
3位【アソーク】麺庄 醤油ラーメン 270B+税とサービス料

スクンビット沿いの好立地にありいつも賑わうラーメン屋さん。一口目は本当に美味しいけど、それ以降はちょっと濃くて少しずつトゲを感じてきます。でもチャーシューのできはトップクラス。鴨も自家製で美味しい。ただ肝心の自家製麺は好みが分かれるところ。
お値段が税とサービス料ダブルでとられるけど、サービス料とるとお客さんからすれば相応のものを求めたくなりますが、たまたまこの日はお店の回線が不調でレジの前でずっと放置で待たされ、やっとお会計できたと思ったらサービス料がきっちり付いて、店員さんは他に待っていたお客さんの対応で忙しかったので見送りもなく、寂しくお店を出た時の損した気分はなかなかのものでした。
営業時間:月曜定休日 11時~15時 17時~22時
電話番号:091-887-9492
住所:571 RSU Tower Room G-03 G Floor Klongton Nua, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【チットロム】蔦(tsuta)ラーメン 醤油ラーメン 270バーツ+税+サービス10%

2020年12月にオープンしてからというもの連日行列の蔦ラーメン。ミシュランの星を獲得しておりまして、それが抜群の宣伝効果となっております。
この醤油ラーメンは鶏ガラベースに貝と魚のお出しがしっかり出ていて優しいお味。しょっぱさも無く非常にバランスが良いです。乗っかっているトリュフソースの味は正直しませんでしたが、いちじくのコンポートはスープに混ぜると少し変化があってそれでいてバランスが崩れない面白い試みです。
麺も小麦香る細麺でとても美味しく、おそらく誰が食べても美味しいと言えるラーメンですが、逆にバランスが良すぎて突出した部分がないもの事実。
美味しく、ぜひ一度味わうべきなのですが、この順位に収まっております。
Tsuta Japanese Soba Noodles(蔦) 詳細記事
営業時間:定休日なし 午前10時~午後22時
電話番号:02 001 6030
住所:Central World 3rd floor, 999 Room No. A304 Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA MASTER
【トンロー】TAKAKI 中華そば 249B+税+サービス10%

こちらはトンローの北側にある中華居酒屋TAKAKIさんの中華そばです。天翔のラーメンの監修をしている方が作ったラーメンということで期待して注文しましたが、たしかに旨い!
魚介の味がしっかりしてて、一口目で名古屋の「すがきや」を思い出してしまいましたが色の割に味はしっかり濃い目。コクは強いけれども、くどくはなくてスープは最後まで飲めます。麺は王道のちぢれの中華麺でチャーシューも脂身がすくないところを使って柔らかく仕上がってました。
見た目は昔ながらの中華そばという感じでこの順位になってますが、バンコクのラーメンのレベルが高すぎますね。日本でも十分通用する味でございます。
訪れる時はタクシーかと思いますので、運転手さんには「パイ ローンパヤバーンカミリアン カップ(カー)」(カミリアン病院へ行って下さい)と伝えればそのすぐお向かいなのでお手軽ですよ。
ちなみに手羽先は普通でした。
TAKAKI
営業時間:日曜休み 月~金 17時半~25時半 土・祝 11時半~14時 17時~24時
電話番号:087 050 2968
住所:936/3 ถนน สุขุมวิท Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER JCB AMEX
【ナコンパトム】新道ラーメン 醤油ラーメン 169バーツ

味の濃さも指定できます
こちらはバンコクではないですが、あまりにも有名であまりも美味しいのでこちらのランキングへ入れました。ナコンパトム県サラヤにある新道ラーメンの醤油ラーメンです。
チャーシューは豚ロールや低温調理などが選べますが、こちらは角煮。ボリュームありのトロトロですが、脂が多くてスープに侵食してしまってますがまあどんまいです。
スープは少し醤油が濃いのですが、実は注文時に濃さを選べまして、こちらは100%の濃さにしましたので75%に指定すれば順位はまだ上だったかもしれません。しかし濃くても美味しい。
特に感心したのが小麦の味がしっかりする細麺で、スープとの相性はバッチリです。そしてこれを作っているのがタイ人ということに驚き。食べた後に聞いてぶっ飛びました。
お店の詳細は下記の別記事に書きましたのでどうぞ~
営業時間:月・土曜日定休 日曜日11時半~15時 平時17時~20時
電話番号:+66642852847
住所:65/29 Salaya, Phutthamonthon District, Nakhon Pathom 73170
クレジットカード:不可
【トンロー】のぶ屋 背油魚介醤油ラーメン 240バーツ


こちらはトンロー通り沿いに2020年12月にオープンしたラーメン屋さんです。
魚介醤油ラーメンとありましたが、豚骨感もありまして、醤油か豚骨かどちらのカテゴリに入れるか迷いましたが、お店のつけた名前を尊重しまして醤油ラーメンカテゴリです。
味は背脂ガッツリですが食べてみると意外とあっさり。トゲもなく非常に食べやすい豚骨醤油ラーメンです。玉ねぎは好みが分かれると思いますが、チャーシューはとろとろと歯ごたえありの2種類がはいっておりとっても美味しい。この界隈では一番美味しいチャーシューです。
そして麺は自家製のちょっと柔らかめの太麺で好みが分かれますが、好きな人は好きでしょう。
このお店、麺にスープにチャーシューと、二郎系ラーメンの良いパーツがそろっているんで、やってみたら当たりそうでございます。
のぶ屋 詳細記事はこちら
営業時間:火曜定休 午前11時~午後14時 午後17時~午後22時
電話番号:+66953956649
住所:64 Sukhumvit 55 Khwaeng Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER
【チットロム】屯ちん 魚豚ラーメン210B+税+サービス5%

チットロムのマーキュリーヴィラ1階にある2020年9月にオープンしたラーメン屋さんです。
材料の鮮度にこだわる東京豚骨をベースにした魚介系のラーメンで、スープを一口呑むとかつおの風味がガツンときます。しかし豚骨とかつおが喧嘩しておらずとっても飲みやすい味で、2種類のチャーシューやとびっ子、わかめやめんまなど賑やかな具材も手伝って最後まで飽きずに食べられる一品です。
個人的には屯ちんの東京豚骨ラーメンよりもこちらの魚豚ラーメン推しです。
営業時間:11時~20時
電話番号:+66982429585
住所:Lumphini, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA/MASTER
【プラカノン】HIDEYA RAMEN 中華そば 200B


こちらはプラカノン駅から250mほどオンヌット方面へ歩いたところにあります。横浜家系の豚骨ラーメンが美味しいお店。
醤油ベースの中華そばは具沢山でお得感のある一品。スープはさっぱり、トゲもなく豚骨ラーメンと同じくとても飲みやすい方向性で年配の人にはウケが良いと思われる味。この店で最後まで飲めないなら他所に行っても飲めません。
このお店は豚骨ラーメンには太麺を使ってますが、中華そばの麺は王道のちぢれ麺で、スープに良く合っています。刻みにんにくが最初からはいっているのは好みが分かれますが美味しくいただけました。ほうれん草とメンマも美味しい。
唯一残念なのが、別日で食べた豚骨ラーメンの方でも指摘しましたが、やっぱりチャーシューが冷蔵臭があって残念なお味。サービス料と税金込みでお水はセルフだけど無料で良心的なのですが、このチャーシューだけが足を引っ張ってしまっている惜しい中華そばでございました。
営業時間: 定休日なし 11時~23時
電話番号: 098-398-3989
住所:1651 Sukhumvit Rd, Phra Khanong Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER
【トンロー】周月 周月ラーメン 195バーツ+税とサービス料10%

駐妻に人気のソイ49にある愛媛から来たラーメン屋さん。
水曜日はプロモーションで一杯頼むともう一杯無料というサービスをやっているので複数人で行くのがおすすめ。(プロモは事前にFBで要確認)
自家製麺は細くてしこしこ美味しい。味玉やお肉も美味しいです。魚介だしの醤油ラーメンスープは、あっさりで人によってはコクが足りないと判断するかと思います。でも周月が一番好きという方もいますから好みが分かれるところかと。
ちなみにラーメンもつけ麺も、麺の増量は無料でやってくれるのでお得です。
営業時間:定休日なし 月金曜日 11時~15時 土日11時~23時
電話番号:080-303-9999
住所:The 49 Terrace Soi Sukhumvit 49, Khlong Tan Nuea, Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【トンロー】TAKAKI JIROラーメン 289B+税+サービス10%


トンローにある中華居酒屋TAKAKIさんの二郎系ラーメンです。
このラーメンだけは他のメニューと違ってテーブルにある紙に野菜や麺の量を記入して店員さんに渡します。写真は野菜とにんにく増しであとは普通の注文。
バンコクには二郎系ラーメンがちょこちょこ出ては消えていまして、そこまでインパクトのあるものは無かったのですが、ここのラーメンはかなりいけてます。
まずスープがさっぱりしてて美味しいです。これならにんにくの量は普通が良いかな。二郎系ではなくラーメンとして美味しい。チャーシューはやわらかく二郎系の名に恥じぬボリュームの裏切りもなし。二郎系ではバンコクで暫定一位とさせていただきますよ。
訪れる時はタクシーかと思いますので、運転手さんには「パイ ローンパヤバーンカミリアン カップ(カー)」(カミリアン病院へ行って下さい)と伝えればそのすぐお向かいなのでお手軽ですよ。
TAKAKI
営業時間:日曜休み 月~金 17時半~25時半 土・祝 11時半~14時 17時~24時
電話番号:087 050 2968
住所:936/3 ถนน สุขุมวิท Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER JCB AMEX
【アソーク】CHABUTON ターミナル21 SHOYU CHASHUMEN M 199バーツ

ターミナル21の5階レストラン街の中にあるお店です。2020年時点でタイ全土に14店舗もある巨大ラーメンチェーン店でもあります。
12月29日の14時半の時点でお客さんは私一人。普段は賑わっているのでゆっくりお食事です。
さて、写真は醤油チャーシュー麺のMサイズで、なんかチャーシューがすごく不味そうで、すごく薄切りでなにかあったのかと思いましたが、味はいつもどおりの美味しいやわらかチャーシュー。
スープはちょっと脂多めのコクのある醤油ラーメンですが、タイ資本のラーメンチェーンと考えるととっても美味しい。麺は中太ストレートで普通の柔らかさでこちらも美味しい。
ただ意外だったのが、このお店は職人技で必ずぬるめのスープがでてきていたのですが、この日は奇跡的に熱々スープ。他にお客さんがいないせいなのかはわかりません。
営業時間:定休日なし 11時~22時
電話番号: 02-108-0828
住所:L5,5009,Zone San Francisco, Terminal 21, Soi Sukhumvit 19, Khlong Toei Nuea, North Klong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER
【プロンポン】知多ラーメン ゆたか亭 味玉たまりラーメン210B

愛知県知多半島の醸造所の赤味噌を絞って作った、たまり醤油仕様のラーメンです。
2年ぶりに再訪したらサービス、味ともに改善されておりましたので順位アップしました。(以前はいなかった日本人らしき人がいました)
こちらの見た目は味噌ラーメンですが食べればマイルドなコクがある醤油ラーメンです。
チャーシューは脂身が少ない所でホロホロとやわらかで、麺がもう少し小麦感あるものでもう少し固めだったらとっても好みでした。味玉ももう少しやわらかな方が・・
しかしこのお店は独特な味噌と醤油があるので、ここらで新しいメニューに挑戦して欲しいところでございます。化ける可能性あり。
営業時間:定休日なし 11時~14時、17時~23時
電話番号:+66 89 888 3147
住所:2/17 Sukhumvit Rd, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【オンヌット】七星(ななせ)淡麗七星鶏そば 105B

鶏白湯で有名な七星(ななせ)に醤油ラーメンがあったので注文。見た目通り優しい味で美味しいです。105バーツというお値段も良心的。
ただもともと七星は量が少なめで、そこにパンチのない優しい味の醤油ラーメンなのでちょっと物足りなさが残ります。あとやっぱり七星に来たら濃厚な鶏白湯を食べたいですよねえ。
営業時間:定休日毎月1日 11時~24時(オンヌット店)
電話番号:02-013-4159
住所:ปาก Sukhumvit 79 Alley, Phra Khanong Nuea, Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10260
クレジットカード:
【トンロー】熟成醤油そば和久 熟成醤油ラーメン 220B

店員さんの教育が行き届いているがゆえに席に座った瞬間メニューとるぞ!って構えられるのはちょっと好きではないですが、お水セルフ(無料)にウェットティッシュとかもあって、サービス料や税金も全部込み料金なので良心的です。
色の割にしょっぱさは無く、魚介ダシの風味が効いてます。チャーシューも柔らかい。ただ自家製麺は好みが分かれるかも。
営業時間:月曜定休日 火金曜日17時~24時、土日11時半~15時、18時~22時
電話番号:02-258-9584
住所:3, 2 Sukhumvit Rd, Khwaeng Khlong Tan Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:JCB
【アソーク】仙台釜神屋 味玉濃厚醤油ラーメン 240B

こちらはアソークの深夜までやっているラーメン屋さん。どちらかというと居酒屋よりのお店ですね。
丼ものやカレー、一品料理が充実しています。お店に置いてあるサービス券を利用すると次回から17時~19時は生ビールが39バーツになるという特典付きです。
さて、こちらの濃厚醤油ラーメンですが、2年ほど前に食べた濃厚味噌ラーメンよりも断然良い感じです。煮玉子は冷たかったですがやわらかでしっかり味がはいっており、チャーシューは少し硬かったけど肉厚。スープはぬるめだけど濃厚で太めの麺と合っておりました。
あ、こうやって書くとどこかちょっとずつマイナスになってますね(笑)まあこのあたりは少しずつ改善していただきましょう。
営業時間:定休日なし 17時~深夜1時半
電話番号:02-258-4238
住所:18/8 ซอย สุขุมวิท 23 ถนน สุขุมวิท Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/ MASTER/ JCB
【プロンポン】伊勢 醤油ラーメンミニ 130バーツ+税

こちらはソイ39の奥にある地鶏が美味しい伊勢という和食レストランのラーメンです。すぐ近くにはつけ麺が美味しいフジヤマ55がありますね。
こちらはバンコクに2020年12月時点で3店舗あり、駐在さんの間では有名なお店です。この日も訪れた時はお客さんの9割が日本人で、家族連れも多いです。以前SNSかなにかで親子丼がとても美味しいと評判になって訪れましたが、確かに美味しかった記憶があります。
伊勢には担々麺やエビラーメンなどラーメンの種類は10種類以上あるのですが、この日はスタンダードな塩と醤油で迷ったのですが、メニューを見るとミニサイズがあったのでそれぞれ一つずつ注文。普通サイズは180バーツですが、ミニサイズは130バーツでいただけます。
具は青梗菜がのっているのが中華っぽいですがあとは基本に忠実な鶏ガラスープの醤油ラーメン。味玉はトロトロで味が染み込み美味しく、炙りチャーシューもやわらかく良いです。メンマはちょっと干からびている感があるのでこれは変えたほうが良いかなとは思います。
そして麺はコシのある中太麺ですがちょっと柔らかいですね。店員さんは黙々とお仕事でちょっと日本語話せます。
個人的には鳥刺しを使った生親子丼とかが本当はおすすめのお店です。
営業時間:ランチ 昼11時半から14時半
ディナー 夜17時半~23時
日・祝 夜17時半~22時半
電話番号:電話:+66-63-6356269
住所:39 39 Boulevard Tower S 1st Floor, Sukhumvit 33 Alley, Khlong ton nua, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード: VISA MASTER AMEX JCB
【プロンポン】らあめん一番 ラーメン 130バーツ


こちらはバンコクに長くいる方でしたら絶対に知っている有名な中華食堂らあめん一番です。
立地がプロンポン駅近くなのにレバニラ100バーツや餃子80バーツと超良心的な上にお冷は無料でサービス料込、税金も混みで深夜1時過ぎまで開いているというとても使いやすいお店で、ラーメンの順位としてはこのあたりですが、中華食堂としてはおすすめのお店でございます。
ラーメンの味に関しては中華屋さんのラーメンという感じでガラスープに醤油ダレをいれたシンプルなもので万人ウケする細麺とシンプルな具材で特筆するものはありません。
しかしその他のコスパが良すぎるので侮れないお店なのです。
らあめん一番
営業時間:定休日なし 午前11時~深夜1時半
電話番号:02-258-6314
住所:3/7-9 Soi 24, Sukhumvit Rd.
クレジットカード:不可
【アソーク】リンガーハット チャーシュー醤油ラーメン145バーツ+税

日本で長崎ちゃんぽんでおなじみのリンガーハットです。BTSアソーク駅から北へ10分ほど歩いた所にあります。
醤油ラーメンということですが魚粉がはいっていてちょっと複雑味がありますが、基本的に味が濃いです。私もチェーン店でメニュー開発を行っていたので良くあったのですが、研究段階でちょっと味見ばっかりして一皿きちんと食べきらないと、実際にレシピ化した時に濃くなりがちですね。でもここはだれか止める人いなかったのだろうか。
とはいえ食べられないほどの濃さではないです。チャーシューと卵は味が薄いので逆にこの濃さがちょうどよいとも言えます。中太ストレート麺は柔らかめですがリンガーハットらしい麺で好きな人は好きかも。
リンガーハットの制限があるキッチンオペレーションの中で頑張った感じのある味ではありました。
営業時間:不定休 午前10時~午後21時
電話番号:+6621150017
住所:68 Soi Sukhumvit 21, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA / MASTER
【プロンポン】大和庵 味玉ラーメン 220B+税

こちらはソイ39のフジスーパーの並びにある麺類を前面に押し出した居酒屋さんの醤油ラーメンです。
店内は日本の漫画がずらりと並んでおり一人できても楽しめそう。メニューには刺し身や居酒屋メニューも豊富でファンの多いお店です。
で、スープですがうーん、ちょっと薄いかな。のりがたっぷりはいっていますが磯の香りはぜず。良く言えばさっぱりと形容もできますが物足りないですね。
麺は中太縮れ麺でしこしこ歯ごたえあります。チャーシューはちょっとパサツキ気味で、味玉はしっかり味付けで美味しいですが、やはりスープの弱さからか、全体としてはあまり特徴のあるラーメンではないですね。
大和庵
営業時間:17時~24時
電話番号: 092-895- 2829
住所:Klongton Nua 6/5 Soi Promsri 1 Khwaeng Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER JCB
【プロンポン】UCHIBAN 二郎ラーメン250B

プロンポン奥のソイ39のフジスーパー2号店お隣りにあるラーメン屋さん。週末だったのでお客さんで賑わっていました。
そしてこちらはバンコクでちょこちょこ見かける二郎系。こちら普通盛りですがもやしたっぷりボリューム○。日本の二郎に比べると醤油のパンチがちょっと弱いけど刻みニンニクと背脂をスープにいれれば二郎の味になるから問題なし。
麺はもちろん極太麺です。二郎が好きな人ならにんにくを増やしてもらったほうが良いかも。
ちなみに以前魚介二郎ラーメンも食べたのですが、そちらは粉っぽかったので食べるならこっちのノーマル二郎がおすすめです。
営業時間:定休日なし 11時~23時
電話番号:+66987075531
住所:99/9 อาคารซิตี้รีสอร์ท สุขุมวิท 39 Soi Sukhumvit 39, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB (500B以上)
【エカマイ】幸楽苑 煮玉子ラーメン 159B+税

日本でもおなじみのラーメンチェーンである幸楽苑です。エカマイゲートウェイの2階にありまして、日本語メニューありで幸楽苑ブランドということもあってお客さんは日本人が多いです。
ランチで緑茶と餃子と中華そばのセットとかが180B前後(630円)程度で人気なのですが、本日は煮玉子ラーメン(159B)を注文。
鶏ガラベースの優しい醤油味で、慣れすぎて感動はありませんが安心の味。食べやすい薄めのチャーシューがたまにアクセントで良いポジションに居ます。
特筆すべきところは無いですが、ハズレも無いラーメンで、これこそがチェーン店のラーメンだということです。
営業時間 定休日なし 10時~22時(ラストオーダー22時半)
電話番号 02-108-2803
住所:M118 Gateway Ekamai Sukhumvit Rd, Phra Khanong, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード VISA/ MASTER/ JCB
【トンロー】仙台ラーメンもっこり チャーシュー麺 180B

トンロー通りにあるラーメン屋さんで、シーロムにもお店があります。
昔の居酒屋で食べたような醤油ラーメンの味で、ガラスープに醤油のもとをいれたシンプルなものですね。
チャーシューの量がとても多くて嬉しいのですが、お肉がそこまでやわらかくないので顎が疲れます。
ここはラーメン屋と言うよりは昭和の食堂です、店員さんの愛想は良くてコスパも凄く良いので、ランキングはここに落ち着いていますがまた行きます。
昔からのファンが多いお店です。
仙台ラーメンもっこり
営業時間:定休日なし 11時~2時
電話番号:02-392-0811
住所:8/3 Thong Lo 2, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:
【全国チェーン】8番ラーメン 8ちゃん麺 68B

タイでチェーン展開している8番ラーメン。1992年に1号店をシーロムにオープンさせた老舗ですね。タイだけでなく香港やベトナムにもお店があります。
バンコクですとBigCなどのモールにはいっている事が多く、2020年7月時点で135店舗もあります。
味はインスタントスープ感がありますが、この価格設定は素晴らしくて言いたいことあるけど言えません。
店舗の内装はファミレス寄りでタイ人ファミリー憩いの場。そして税金もサービス料も込みのお値段で、タイ人の支持を得ているのもわかる気がします。
【オンヌット】どんちゃん 野菜醤油ラーメンM 160B

愛想の良いタイ人のスタッフさんが作ってくれましたけど、スープがものすごく薄くコクも足りなかったです。お湯にお醤油入れて飲んでいる感じ。
野菜ももやしとかでボリュームだしてほしいし、やっぱり野菜ラーメンとはいえ、この薄さをカバーするために豚ミンチとかは少しでもいれたほうがよいですね。
ちなみに店名に札幌ラーメンと付くので味噌が一応人気なのですかね。
営業時間:定休日なし 月~金曜日17時~24時、土曜11時~14時半、日曜11時~22時半
電話番号:02-716-2929
住所:233, 8 ซอย สุขุมวิท Phra Khanong Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:
塩、味噌、白湯やその他ラーメンランキング
1位【アソーク】MENSHO 味玉潮ラーメン300B+税とサービス料10%

スクンビット通り沿いの良い立地。この麺庄のメインはエッジの効いた醤油ラーメンですが、潮ラーメンもやっぱりエッジが立ってます。
貝のお出汁がとても効いており、バンコクの塩ラーメンでは1~2位を争う美味しさ。唯一の問題は値段で、この300バーツに税金とサービス代がはいると340バーツ(1300円)くらいまで跳ね上がりますのでコスパは良くはないです。
しかしバンコクのラーメンを語りたいなら一度は行くべきお店ではあります。
営業時間:月曜定休日 11時~15時、17時~22時
電話番号:091-887-9492
住所:571 RSU Tower Room G-03 G Floor Klongton Nua, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
2位【チットロム】麺屋一燈 塩チャーシュー麺280B+税とサービス料10%

とっても上品で美味しいあっさり塩ラーメン。鶏チャーシューは特にいらないけどその他の具のクオリティ高いです。
こちらのお店はつけ麺も人気です。ただし全体的にお値段お高め。
ちなみに長らくこのジャンルで一位を守っていたのですが、2020年12月に訪れた際に残念ながらサービスがダメダメだったので一位滑落です。
営業時間:定休日なし 11時半~21時
電話番号:063-045-0236
住所:494, 01 Phloen Chit Rd, Lumphini, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA / MASTER / AMEX / JCB
3位【アソーク】MENSHO 濃厚鶏白湯ラーメン290B+税とサービス料10%

平均点が非常に高い麺庄の鶏白湯ラーメンです。クリーミーで濃厚。一口目は豚骨ラーメンの一幸舎のスープのような錯覚に陥った濃厚鶏白湯。
相変わらず鴨とチャーシューは美味しくスープも熱々。キャベツはいらないと思いつつもバンコクで一番美味しい鶏白湯ラーメンは暫定でこれです。
自家製麺は太めの縮れ麺で好みは分かれますがスープと相性のよい麺。
ちょっと気になるのはキッチンは8人体制で仕事量が少ない人もちらほらいるのに、ホールは常に1~2人でフル稼働で回っていない。忙しい時間帯はお会計や注文をお願いするのも余裕がない。
しかしサービス料は10%なのでここは要改善ですね。店の視点から見るとカトラリーや盛り付けのクオリティやお店の清掃などキッチンも細かい気配りをしていますが、お客さん視点ではサービス料=ホール力ですからね。
営業時間:月曜定休日 11時~15時、17時~22時
電話番号:091-887-9492
住所:571 RSU Tower Room G-03 G Floor Klongton Nua, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【ナコンパトム】新道ラーメン 塩ラーメン 169バーツ


こちらはバンコクではないですが、あまりにも有名であまりも美味しいのでこちらのランキングへ入れました。ナコンパトム県サラヤにある新道ラーメンの塩ラーメン169バーツで、別で味付き玉子25バーツがのってます。
チャーシューは低温調理で柔らかくてしかも色がとてもきれいに出ております。天翔さんの低温調理チャーシューも食べごたえがあり良いですが、値段と柔らかさを考えるとこちらに軍配が上がります。
味玉はぎりぎりを攻めるトロトロしっかり味。スープは旨味がたっぷりでクリアな塩のパンチがあり、小麦香る細麺との相性は抜群です。これを169バーツという値段で提供しつつ、さらに作っているのがタイ人ということで2度驚きなわけです。
バンコクから車で1時間かかりますが、とってもおすすめのお店なのでございます。
営業時間:月・土曜日定休 日曜日11時半~15時 平時17時~20時
電話番号:+66642852847
住所:65/29 Salaya, Phutthamonthon District, Nakhon Pathom 73170
クレジットカード:不可
【トンロー】のぶ屋 塩ラーメン 220バーツ

こちらはトンロー通り沿いに2020年12月にオープンしたラーメン屋さんです。
丁寧に作られたほんのり甘みを感じる魚介ベースの塩ラーメンです。麺庄のようにパンチがあるわけではないですが、優しいトゲのない塩ラーメンで〆にはとても良いです。
メンマも玉子もネギも丁寧につくられており、このお店のラーメン全体に言えますがチャーシューがとても美味しい。これで税込み220バーツはお得ですね。
麺は太麺で柔らかめなので好みがあるかと思いますが、色々とローカライズを試していったらいずれ人気が出てきそうなお店ではあります。
のぶ屋 詳細記事はこちら
営業時間:火曜定休 午前11時~午後14時 午後17時~午後22時
電話番号:+66953956649
住所:64 Sukhumvit 55 Khwaeng Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER
【ナコンパトム】新道ラーメン SINDOラーメン 169バーツ

ナコンパトム県サラヤの有名店、新道ラーメンのシグネチャーSHINDOらーめん169バーツに別で味付け玉子25バーツのせです。
チャーシューはいくつか選べましてこちらは柔らか豚ロール。香ばしさがあって柔らかくて美味しいです。
スープは旨味が凝縮されつつほんのりとオイスターソースのような甘さがありまして、塩ラーメンまでとはいきませんがなにかうま味のある塩っ気と、醤油までいかないけど美味しいコクと風味がありまして日本じゃないのに日本を感じてしまう味です。
味付け卵はトロトロでメンマは邪魔をしない脇役に徹するタイプ。麺は小麦香る細麺でここの麺はバンコクのラーメン関係者ならば一度は食べるべきかと思います。
新道ラーメンは当日予約が必須なのでラーメンを食べるのはちょっとコツがいりますので、とりあえず下記の別記事を参考にしてもらえればよろしいかと思います。
とてもおすすめのお店でございますよ。
営業時間:月・土曜日定休 日曜日11時半~15時 平時17時~20時
電話番号:+66642852847
住所:65/29 Salaya, Phutthamonthon District, Nakhon Pathom 73170
クレジットカード:不可
【プロンポン】担々麺 担々麺170B

ずっと昔からある食堂で、店名が担々麺だけあってなかなか美味しいです。シンプルな担々麺ですが濃厚なゴマの風味が満喫できます。麺も濃厚なスープに負けない食べごたえがあり、人気なのもよく分かる味です。具のもやしは無くてもいいですがね。
一時期味が変わったと言われていたけど、2020年時点では美味しかったです。
ランチ時は繁盛しています。お水は無料でこれが170Bとはコスパがよろしいですね。
営業時間:定休日なし 11時~23時半
電話番号:02-662-2084
住所:595, 20 Sukhumvit 33/1 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:
【オンヌット】七星(ななせ) ねぎ鶏そば 85.5B

バンコクタイ人ローカルからの支持も熱い、どっしりした重めの鶏白湯スープ、美容にもいいそうです。バンコクに支店がたくさんありまして、お店は小さめなのですがその代わり作る人が毎回同じでどの支店も味が安定しています。
濃厚スープが麺に絡みついて美味しい。この味で85.5バーツ(約300円)はコスパがとっても良いので人気の理由もうなずけます。
営業時間:定休日毎月1日 11時~24時(オンヌット店)
電話番号:02-013-4159
住所:ปาก Sukhumvit 79 Alley, Phra Khanong Nuea, Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10260
クレジットカード:
【トンロー】七星(ななせ) 七星鶏そば 99B

濃厚鶏白湯ラーメン。シンプルなねぎ鶏そばのほうがてばこ好みですが、鶏つくねが楽しめるこちらも美味しいです。
七星はバンコクにいくつもありますが、このトンローが本店ですよ。
営業時間:定休日毎月1日 11時~2時(トンロー店)
電話番号:02-013-4159
住所:1095 Sukhumvit Rd, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:
【プロンポン南】たけいち 味玉濃厚醤油ラーメン220B+税

鶏白湯スープはこってりで美味しい。ライバルはもちろん七星ですが、鶏白湯ラーメンはなかなか差別化が難しい。いまのところ圧倒的なコスパの良さで七星が上にいってます。
はいっている玉ねぎの荒みじん切りは好き嫌い分かれそう、ちょっと胸焼けします。チャーシューが鶏っていうのはわかっていても残念。Eatigoってアプリを使うと割引価格で食べられますよ。Kビレッジの2階にありましてそんなに混んでおりませんよ。
営業時間:定休日なし 11時~22時
電話番号:02-259-9300
住所:85/5, 85/5 สุขุมวิท Khlong Tan, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【プロンポン】Misoya 北海道味噌ラーメン 220B+税
こちらはエムクオーティエの7階レストラン街にあるラーメン屋さん。タイ資本のチェーン店でかなり日本人向けの味に仕上がっている味噌ラーメンです。
戦勝記念塔近くにMisoya expressという支店もありますが味も値段も全く別物。日本人なら絶対にエムクオーティエのMisoyaがおすすめ。
北海道味噌ラーメンということで、スープはしっかりしたコクで塩気は強め。そこへひき肉とフライドオニオンがいいアクセント。チャーシューは歯ごたえがある系で炙った風味が味噌スープに合いポイント高し。バンコクの味噌ラーメンの中では上位にきます。
北海道ということでポテトが安易にのっていますがこれは無くてもいいかな。味玉も仕上がりは良いですが味は染み込んでいないのでちょっと残念。
麺は自家製ちぢれ玉子麺ですがここは一考の余地あり。札幌味噌ラーメンの王道を行く麺ではありますが、麺が柔らかすぎなのと、中華麺よりも生地が少し溶け出す系の麺を使ったほうがスープがよりまろやかになって良い気がします。
お水は出てこないけど、緑茶は40BでおかわりOKです。
営業時間:定休日なし 午前11時~午後22時
電話番号:06-2003-6248
住所:693 695 Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER
【プロンポン】伊勢 塩ラーメンミニ 130バーツ+税

こちらはソイ39の奥にある地鶏が美味しい伊勢というレストランのラーメンです。ちょっと寂れた雰囲気の商業エリアの中にあります。
お座敷やテーブルなどがありお子様連れでも使いやすいので客層はほとんど日本人で、近所に住んでいる人ばかりという感じでしょうかね。
この日は塩ラーメンのミニサイズ130バーツを注文。
スープはしっかりした味付けでフライドオニオンがはいってアクセントに。炙りチャーシューは柔らかで美味しいです。メンマはうーん、もう少し肉厚ジューシーなものがたくさんあるのになあと思いました。あとこの塩ラーメンなら海苔に風味の強いものを使ってたらもう少し面白そうな感じになりそう。
店内は日本語メニューで溢れており、タイに慣れていない方でも落ち着けるお店です。暑い日にステンレスタンブラーで冷えたお水が無料でもらえるのも◯
営業時間:ランチ 昼11時半から14時半
ディナー 夜17時半~23時
日・祝 夜17時半~22時半
電話番号:電話:+66-63-6356269
住所:39 39 Boulevard Tower S 1st Floor, Sukhumvit 33 Alley, Khlong ton nua, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード: VISA MASTER AMEX JCB
【トンロー】麺屋こうじ 塩ラーメン200B+税

トンロー日本市場と同じ敷地内にあり、人通りの多い通り沿いなので知っている方は多いかと思います。
こちらは塩ラーメンですが、どちらかというと豚骨ラーメン寄りでして、そのため具のわかめともやしがちょっと違和感あります。そしてチャーシューは美味しくいただけましたが、麺は太めで大衆的な味を感じる麺で好みが分かれるかと思います。
タイ人を捕まえるためにメニューを手広くやられており、そちらで利益がでているのですが、ラーメン屋さんとしてはもう少し絞って欲しいなあという気持ちですね。
ただ全体的にお値段は良心的で、無料でお水はでてきませんが、サービス料はありませんよ。
麺屋こうじ
営業時間:定休日なし 月木曜日11時半~14時、17時半~22時 金土曜日11時半~23時、日曜日11時半~22時
電話番号:02-185-2457
住所:87 ถนน สุขุมวิท แขวง คลองตันเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
クレジットカード:
【トンロー】周月 辛味噌ラーメン195バーツ+税+サービス10%
ソイ49のヴィラマーケットの並びにあるラーメン周月の辛味噌ラーメンです。
ここは水曜日がBUY1 GET 1 FREEになるのでよくお邪魔しています。このお店は店員さんのサービスが良く、だらだら仕事をするスタッフがおりません。お水も無料ですし、すぐに気づいてくれますし居心地が良いです。
そしてなによりコスパが素晴らしい。全てのラーメンで麺の量が無料で選べまして、こちらは麺130gのスタンダードなもの。
スープは辛さがストレートに来て、もう少しまろやかさが欲しいなと思いましたがその辺りは好みも大きいのであくまで参考程度でお願いします。麺は細麺でちょっと柔らかかったですが合格点。トッピングのメンマと煮玉子はよかったです。
営業時間:定休日なし 月金曜日 11時~15時 土日11時~23時
電話番号:080-303-9999
住所:The 49 Terrace Soi Sukhumvit 49, Khlong Tan Nuea, Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【トンロー】麺屋やまと 鶏白湯ラーメン250B


こちらはまぜそばがメインのお店ですが、普通のラーメンもあります。この鶏白湯ラーメンは濃厚ですが優しい味で味玉もいい火の入れ方、チャーシューもやわらかくて仕込みが丁寧。
メニューを見ていると作っている人はラーメン屋の前に居酒屋かなんかをやっていたんじゃないかなって感じのお店です。お冷は無料で税込み表記は○ ちなみにまぜそば美味しいです。
営業時間:火曜日定休 11時30分~15時、18時~24時(日曜22時)
電話番号:02-083-8526
住所:1033 Sukhumvit Rd, Klongton-Nya Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【トンロー】麺屋やまと ベトコン鳥白湯ラーメン240B

トンロー駅直下のまぜそばメインの麺屋やまと。こちらはベトコン鳥白湯ラーメンです。
愛知発祥のベトコンラーメンと言えば醤油鶏ガラスープににんにくガツンというイメージですが、こちらは白湯のコクはしっかりありますが、にんにくのパンチは少なめでもう少しパンチがほしいところです。野菜の辛味ももう少し欲しい。愛知県の人(私)がベトコンラーメンと思って食べると少し疑問に思うかも。
角切りのチャーシューはしっかり味があって美味しいですけどもね。お水無料でメニューは税込み表記なのは好感が持てます。
営業時間:火曜日定休 11時30分~15時、18時~24時(日曜22時)
電話番号:02-083-8526
住所:1033 Sukhumvit Rd, Klongton-Nya Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【サイアム】なんつッ亭 辛味噌ラーメン245B+税+サービス10%


サイアムパラゴンのGフロア(飲食店街)のバーガーキングのお向かいにあります。サイアムパラゴンの週末はかなり賑わいますのでここも12時だと満席です。
案内は日本人のお兄さんで、外で待っている間に注文も聞いてくれて手際が良いです。無料で写真の冷たい緑茶とスナックがついてくるのも○
こちらの辛味噌ラーメンですが、ベースがマイルドな豚骨スープなので優しい味わいの味噌ラーメンです。なんかタイっぽいよくわかんない調味料が入っていますけど美味しい。チャーシューも薄いけど万人受けする味です。
テーブルの間隔が激せまでソーシャルディスタンスの考えは全くなく、デブはテーブルの間を通ることすら許されないのでゆっくり食べたい人向けではないです。
営業時間:定休日なし 10時~22時
電話番号:(66)2610-7635
住所:991 Rama I Rd, Pathum Wan, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA/MASTER/AMEX
【プロンポン】Misoya 北海道味噌ラーメン 220B+税
こちらはエムクオーティエの7階レストラン街にあるラーメン屋さん。
戦勝記念塔近くにMisoya expressという支店もありますがエムクオーティエのMisoyaは日本人向けの味でおすすめ。
九州味噌ラーメンはこの店のメインである北海道味噌ラーメンに比べて甘さが際立ちます。コクうまなんですけどちょっと飽きちゃう味かも。北海道味噌ではいい仕事をしていたフライドオニオンや豚ひき肉もこのスープだと重さを余計に感じてしまいました。
あとさつま揚げが乗っかってますが、日本で一般的に食べられているさつま揚げよりも肉肉しい味ですね。好きな人は好きな味ですが、炙りチャーシューのできが良いのでこれは別に無くても良いかも。
麺が柔らかすぎるのでもう少しもちもち固めだったらよいなあと思いつつ、バンコクの味噌ラーメンの中では美味しい部類かと思います。
営業時間:定休日なし 午前11時~午後22時
電話番号:06-2003-6248
住所:693 695 ซอย พร้อมมิตร Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER
【プロンポン】担々麺 スタミナラーメン 160B

このお店は担々麺が美味しいけど、このスタミナラーメンもシンプルに美味しい。
こういう食堂でたまにある鶏皮で出汁とったんじゃないのこれ?っていう変なくどさはまったくなく、あっさりしていて最後まで飲み干せちゃうスープです。
ニラと玉ねぎがたっぷり入ってなんの複雑味もない味だけどだがそれがいい
お水が無料なのもうれしいサービス。
営業時間:定休日なし 11時~23時半
電話番号:02-662-2084
住所:595, 20 Sukhumvit 33/1 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:
【シーロム】北海道 らあめん がんてつ 北海道バターコーンラーメン 220B
こちらはシーロムにある北海道ラーメン屋さん。
北海道といえばバターとコーンなので、こちらは北海道バターコーンラーメン220Bです。味噌ラーメンを注文しましたがどちらかというと豚骨スープの濃厚さです。
麺はコシのあるちぢれ麺で好み。コーンは大粒でメンマは通常材料に使う麻竹(まちく)という根本部分よりも、上の筍寄りの部分が使ってあるのかな?よそとは違ったメンマです。
チャーシューは厚めに切って食べごたえありますが、わずかにぱさついていてもう少し煮込んであるとよいなあ。あとバターを溶かす前と後ではだいぶ味が変わりまして、もともと濃厚なスープにバターを溶かすと更に濃くなりますので溶かすタイミングには注意が必要かと。
店員さんは日本語が少し通じてお水も遠くからわざわざ継ぎ足しに来てくれて好印象。てばこさんがそもそも北海道ラーメンを好きじゃないのでこの順位になっていますが、ラーメン自体の出来は良く、多分日本人の方が作ってらっしゃるんじゃないかと思います。タイ人ではこの味は難しそう。
税込み、サービス料込みで評判も悪くないのでここは他のメニューも試してみたいと思ったお店です。
営業時間:定休日なし 午前11時~午後10時
電話番号:+6626344381
住所:8/4 ถนน สุรวงศ์ Soi Naradhiwas Rajanagarindra 1, Suriya Wong, Bang Rak, Bangkok 10500
クレジットカード:
【プロンポン】知多ラーメン ゆたか亭 味玉極味噌ラーメン260B

愛知県知多半島の醸造所で作った味噌を使用したラーメンです。お店の立地がエンポリウムの並びという好立地なお店。
味噌が昔の名古屋で流行ったパンチのある味なのでかなり個性的です。ベースが負けちゃうほど味噌の味が全面にでてますね。おでんとかに使うととても良い味の味噌だと思うのですが、ラーメンには賛否あり。
あと煮玉子はもう少し柔らかくて丁寧に殻を剥いてほしい(笑)剥きにくさが前面にでて結構ボロボロです。麺ももう少し硬めがいいなあ。
しかし独特な味噌と醤油を持っているお店なので、ここらで新しいメニューに挑戦して欲しいところでございます。特に味噌ラーメンは化ける可能性あると思います。
あとはお冷が普通に出てきたら嬉しいですねぇ。
営業時間:定休日なし 11時~14時、17時~23時
電話番号:+66 89 888 3147
住所:2/17 Sukhumvit Rd, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【アソーク】うま馬 節とんこつラーメン 240B+税+サービス10%

こちらはシーナカリン大学へつながるソイ23にある居酒屋さんが提供する節とんこつラーメン240B
節というのはもちろん鰹節で、節とんこつの名前ではありますが、完全に鰹節の味メインです。ですので、ジャンルとしては豚骨ではなくこちらのその他ラーメンの方へいれました。
麺はこのお店が普段使っている細麺とは別でわざわざこのラーメン用に中太麺を使っています。居酒屋さんなのに本格的。
チャーシューはトロトロで美味しいですが、スープの味がかなり濃いめなので好みが分かれる所で中太麺にしたのは正解。鰹節系の弱点としてスープ後半で粉っぽく感じるところもあるので、これよりもお店のシグネチャーであるうま馬ラーメンのほうが万人受けするかと思います。でも居酒屋のラーメンとしてはかなり美味しい部類です。
あとラーメンと関係ないですが、居酒屋の華のメニューになるべき手羽先が残念ながら美味しくない。粉をつけて揚げてはいけないです。詳しくは手羽先ページで。
営業時間:定休日なし 月~土曜日11時~23時、日曜日11時~22時
電話番号:096-705-5565(日本語) 02-664-1130
住所:39/1 Soi Sukhumvit 23, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/ MASTER/ JCB
【プロンポン】大和庵 はまぐり塩ラーメン 260B+税


こちらはソイ39のフジスーパーの並びにある麺類を前面に押し出した居酒屋さんです。店に入るといきなり日本の漫画が並んでおり圧倒され、漫画のチョイスも良いです。
そしてこちらのハマグリ塩ラーメンですが、スープの塩加減は良いですがハマグリの味というか魚介の味が弱いですね。ハマグリの身も小さく食べごたえがありません。バランスは良いのですが物足りなさを感じます。中太の縮れ麺もこのスープに合うかと言われれば特に相性が良いわけでもなく・・・
また、ハマグリの殻が邪魔をして麺が食べにくいのでガラ入れを一緒にだしてくれると良いですね。ちなみに店員さんは日本語がちょっと話せて接客はとっても良かったですよ。
大和庵
営業時間:17時~24時
電話番号: 092-895- 2829
住所:Klongton Nua 6/5 Soi Promsri 1 Khwaeng Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER JCB
【トンロー】麺屋やまと 玉子とじラーメン220B

トンロー駅直下のまぜそばメインの麺屋やまとの玉子とじラーメン。
さあ!今日はラーメンを食べるぞ~!といってこれを食べると少しラーメンを食べた感が満たされない味ではあります。玉子チキンスープを麺で食べている感じになってしまう。
たしかにこのお店のメニュー構成は具や味をちょっと変えただけで1品とするのは良しとしないみたいなので(良い意味で)他の白湯ラーメンときちんと差別化するために玉子を採用したのはわかりますが、もう一声ほしいところです。
この味だと玉子をやめてさっぱり豚骨とブレンドしたら美味しそうな白湯豚骨スープができそうなのですが、無駄なロスを少なく利益率もちゃんと考えてやっているメニュー内容でもありましたので豚骨に手は出さないだろうなと。
店員さんのサービスは良くお冷は無料で税込み表記なのは好感が持てるところです。
営業時間:火曜日定休 11時30分~15時、18時~24時(日曜22時)
電話番号:02-083-8526
住所:1033 Sukhumvit Rd, Klongton-Nya Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【プロンポン】フジヤマ55 名古屋ラーメン230B+税

うーん。フジヤマ55はてばこさん達の同郷である名古屋が本店なので応援していますが、残念ながらこれは名古屋の台湾ラーメンの味ではないです。
ここの魚介のスープは好きですけれども、台湾ラーメンに使うとなると話は別。台湾ラーメンはやはり鶏ガラが良いです。ニラの生感をもう少し抑えてにんにくと鷹の爪をもっと前面にだして名古屋の台湾ラーメンを再現して欲しい。
このままでは「フジヤマ55はやっぱりつけ麺だけかぁ」となってしまう。
ただし、毎回胃もたれしますがボリューム満点なのでそこは◯
営業時間:定休日なし 11時~23時
電話番号:094-006-8126
住所:55 Soi Sukhumvit 39, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【アソーク】仙台釜神屋 濃厚味噌ラーメン 240B

ボリューミーな担々麺寄りの味噌ラーメン。卵は1.5個分入ってうれしいけど、この日はゆで卵くらいに固くてちょっと残念。最近行った時は良かったのでちょっとムラがあるみたいですね。
濃厚味噌と書いてありますが思ったよりも濃厚ではなくベースのコクがちょっと足りない。濃厚醤油ラーメンのほうが濃厚で重めですが美味しかったです。
ランチはお得なセットメニューがあり、しかも税金とサービス料がかからないのはとても良心的です。お水も無料。
営業時間:定休日なし 17時~深夜1時半
電話番号:02-258-4238
住所:18/8 ซอย สุขุมวิท 23 ถนน สุขุมวิท Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA/ MASTER/ JCB
【サイアム】なんつっ亭 赤マー油ラーメン210B+税+サービス10%

サイアムパラゴンのGフロア(飲食店街)のバーガーキングのお向かいにあります。
こちらは豚骨ラーメンがウリのお店ですが、この赤マー油ラーメンは鳥白湯です。スープを飲むとなんだろう?山椒のような独特の味があります。たけいちや七星のような鶏ガラ煮込みまくりでドロっとした白湯ではなく、なんか豚骨ラーメンだよって言われたらそう思っちゃうようなスープ。麺は中太でチャーシューは美味しくバランスは良いと思いますが好みが分かれる味ではあります。
テーブル間隔キツキツで落ち着きませんが、店員さんはマメにお茶を注ぎに来てくれてサービスは良いですよ。
営業時間:定休日なし 10時~22時
電話番号:(66)2610-7635
住所:Pathum Wan, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA/MASTER/AMEX
【エカマイ】トマトヌードル デラックス 190B+税

口コミが酷かったので期待していなかったけど思ったよりは悪くなかった。チェーン店のラーメンでペーストを溶いたような感はぬぐえないけどまあよくあるタイのラーメン。
麺はもちもち中太で卵は味なしの冷たいゆで卵。チャーシューはまあ普通。クノールのトマトスープに豚骨スープを混ぜたような味とでも・・
トマトヌードル ゲートウェイ店
営業時間:定休日なし 11時~21時45分
電話番号:
住所:976/8 Sukhumvit Rd, Phra Khanong, Khlong Toei, Bangkok 10110
クレジットカード:
【アソーク】豚骨火山ラーメン 火山ラーメン辛味噌仕上げ 270B+税

アソークのジャスミンシティの1階にあるラーメン屋さんです。
「タイの日本式ラーメンはぬるい!」とか普段から文句を言ってる人がぐびっと飲むと大やけどをするレベルの熱々の石鍋ででてきます。
ただし、麺は煮込みに耐えられる前提のもので太めでやわらかく、博多ラーメンのような細麺が好きな人は敬遠するかもしれません。
てばこさんは味噌ラーメンがあんまり好きじゃないのでこの位置にいますが、味噌ラーメン好きの人の評価は悪くないです。このお店は麺がもう少し美味しくなればなぁ・・
営業時間:定休日なし 月~木・日曜日11時~23時、金土曜日11時~2時
電話番号:02-661-6788
住所:2 Soi Sukhumvit 23, Khwaeng Khlong Toei Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:VISA / MASTER / JCB
【トンロー】天理スタミナラーメン スタミナラーメンM 190B+税

ニンニクがガツン!ときましてパンチがあります。醤油が感じられないくらいに。
日本の天理ラーメンと比べると野菜のボリュームが足りなく味もベースのコクがちょっと物足りないですが、日本の天理ラーメンを知らない人が食べたらもしかしたらハマるかもしれないです。
こちらの順位は2年ほど前に行った時のものですが、つい最近行った時の感想はメニューも増えて全体的に良くなっている感じがしました。相方がスタミナラーメンを食べていたので一口だけもらいましたら以前よりもコクがあったので、もう一度ちゃんと食べたら順位が上がりそうな感じです。
営業時間:火曜日定休 平日17時~25時 土日11時~15時 17時~25時
電話番号:02-392-1276
住所:56, 8 Thonglor Rd, Khwaeng Khlong Tan Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:VISA MASTER AMEX
【トンロー】のじ屋×ゆうし スタミナラーメン 250B+税

にんにくも別皿でもっさりついてきます。量も多め。スタミナ付きますけど純和風というよりは少しタイ風ラーメンはいってます。
ランキング上の方にここの厳選醤油ラーメンがありますが、本当に同じ人が考えたのか?というくらい別物の仕上がり。このお店はメニュー数が以上に多いですからね、たまにはこういうのもでてきます。しかしまあ一部に需要があるのでしょう・・・
営業時間:定休日なし 11時半~深夜3時
電話番号:061-883-1194(日本語)
住所:786, 15-16 Soi Thong Lo 18, Klontan-Nua, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード: VISA/ MASTER/ JCB
【プロンポン】チムラーメン カニ味噌ラーメン 365B+10%
店内はカフェのような作り

2019年にできたお店。オープン当初は広告をちゃんと打ったせいかタイ人が大挙しましたが現在は落ちつている模様。カフェのような作りでラーメンだけでなく丼ものやデザートなども本格的です。
こちらはカニ味噌ラーメン365B(1277円)とめちゃ高ですが、原価のほとんどはラーメンの中心のカニ味噌と周りの蟹肉の模様。
しっかり作ってはいますが、良くも悪くもタイ人が作るラーメンでコクが圧倒的に足りません。青梗菜食べにくく、カニの殻もたまに入っていて食べにくい。
甲殻類メインのスープにこだわらず、ベースの魚介でしっかり味を出してそこへカニの出汁を足す感じにすればだいぶ良くはなるかと思います。
営業時間:火曜日~日曜日 11時半~23時
電話:+6622043196
住所:Ap suites, 88 Sukhumvit 33 Alley, klongtannua Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:
【プロンポン】チムラーメン エビラーメン 240B+10%

海老出汁のラーメンで一見濃厚なスープを期待しましたが、まったくコクが足りず残念な味。日本人は開発にかかわっていないと断言できるレベルです。
仕事は丁寧でお店の店員さんのサービスもよいのですが、この味では潰れるのは間違いなし。
スープに鰹節ベースの出汁を使って麺ももう少しシコシコとした歯ざわりがあるものになれば、グッと良くなりそう。
営業時間:火曜日~日曜日 11時半~23時
電話:+6622043196
住所:Ap suites, 88 Sukhumvit 33 Alley, klongtannua Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード:
【トンロー】らぁめん亭プレミアム 広東ラーメン 270B
トンローのソイ49の肉匠や誠屋さんがあるところにお店はあります。
こちらの広東ラーメンは野菜の火入れ加減や、餡はとても良い味なのですが、エビとイカの鮮度がとても悪くて臭かったです。繊細なてばこさんは一口も食べれず、安舌のてばおさんでも厳しくちょっと食中毒を疑うレベル。
GoogleMapsの評判を見ていると普段はそんなことなさそうな感じではありますがね。エビのサイズは大きくてウキウキで食べた一口目でやられました。それ以外はサービスなども含めて良かったのですが運が悪かったです。
エビとイカが問題なかったらもちろん順位はもっと上でした。
営業時間:定休日なし 月金曜日11時~24時 土日11時~23時
電話番号:02-662-1273
住所:46 46/14 Klang Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
クレジットカード: VISA/ MASTER (1000B以上で利用可能)
【チットロム】麺屋一 海老味噌ラーメン 89B


ドブ川沿いにあるタイ人経営のラーメン屋さん。ピンクのカオマンガイ屋さんのすぐ近く。川の臭いが強くてラーメン食べるのが苦しい。なぜここに出店した・・・
スープはきちんと大量の豚骨をことこと煮込んでとっておらずペーストを使った味で、麺は太めでやわらかいです。
しかし不味いというレベルでもない。89バーツという値段を考えると許せるタイのラーメン。
営業時間:定休日なし 11時~21時
電話番号:086-390-9698
住所:ซอย ราชดำริ1 Makkasan, Ratchathewi, Bangkok 10330
クレジットカード:
【サイアム】ゆずラーメン 辛ゆず豚骨ラーメン320B+サービス料

これはなにがしたいのかよくわからないラーメン。ゆずの風味はいったいどこへ・・?しかし立地が良く、ド派手で宣伝上手なのでお客さんはボチボチはいっていました。
お一人様用カウンターは仕切りがあって隣の人に干渉しないタイプ。テーブル席もあります。タイ人向けの味なのにラーメンはかなりお高いです。お寿司は食べてないけど美味しそうでした。
ゆずラーメン
営業時間:定休日なし 11時半~22時半
電話番号:02-086-9659
住所:258, 9-10 Siam Square Soi 3, Pathum Wan, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA/MASTER
バンコクのつけ麺ランキング
1位【トンロー】ラーメン味彩 つけ麺 240バーツ+税

トンロー通り沿いにあるドロッとしたスープが有名なラーメン味彩のつけ麺です。
濃厚で熱々なつけ汁に、しこしこでつけ麺にしてはそこまで太くない麺がよくあいます。少しだけ甘みを感じるつけ汁で万人受けするお味。
のっかっている魚粉を混ぜるとかなり強いカツオ風味がでますので苦手な人は最初に避けましょう。個人的には好きな味です。
チャーシューと玉子には特徴がないですが、この日はメンマがシャキシャキでとても美味しかったです。
量は少なめなので、男性は大盛り推奨ですよ。
営業時間:月曜~金曜日11時半~15時、18時~2時 土日11時半~2時
電話番号:+6620040470
住所:〒10110, Bangkok, Sukhumvit Rd, 125
クレジットカード:VISA / MASTER
2位【チットロム】麺屋一燈 一燈つけ麺 270B+税+サービス料10%

こちらはBTSチットロム駅からすぐの塩ラーメンが美味しいお店。つけ麺はちょっと濃い目の味ですが、麺はきんきんに冷えて、つけ汁は熱々。
低温調理チャーシューは分厚くて食べごたえありで美味しいですが、鶏つくねがちょっと変な臭みがあったので少しマイナス。
しかし麺もつけ汁もお互い絡みやすく美味しいつけ麺です。
でもサービスはあまり良くないのに10%のサービス料と税金で大分高く感じます。お水ももちろん無料ではありませんよ。
営業時間:定休日なし 11時半~21時
電話番号:063-045-0236
住所:494, 01 Phloen Chit Rd, Lumphini, Pathum Wan District, Bangkok 10330
クレジットカード:VISA / MASTER / AMEX / JCB
3位【アソーク】つけ麺城 濃厚魚介つけ麺 250バーツ

シーラチャやホアヒン、エカマイなどにも支店がある老舗のつけ麺屋さん。
甘みのある濃厚魚介つけダレが太めの麺にしっかり絡みついて美味しいです。ほんのり甘みがあり、フジヤマ55みたいにお出汁が置いてあったら最高に嬉しい味なのですがね。
つけダレにのっている魚粉は混ぜると結構味が変わるので様子を見ながらまぜまぜ、そんなに苦手な人はいないと思いますが、個人的には無いほうが好み。
惜しまれるのは具が平凡なこと。メンマはちょっと濃すぎる味で卵は普通のゆで卵に近いものなので、ここを工夫すればもっと人気が出るかと思います。
つけ麺城(TSUKEMEN JO) Facebook
営業時間:定休日なし 11時~21時(と書いてあるけど8時頃からカフェとして営業)
電話番号:02-042-4090
住所:25/4 Sukhumvit Soi 16, Klongtoey, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER JCB
【トンロー】周月 TSUKEMEN 225バーツ+税+サービス10%
ソイ49のヴィラマーケットの並びにあるラーメン周月の辛味噌ラーメンです。
ここは水曜日がBUY1 GET 1 FREEになるのでよくお邪魔しています。このお店は店員さんのサービスが良く、だらだら仕事をするスタッフがおりません。お水も無料ですし、すぐに気づいてくれますし居心地が良いです。
麺の量は無料で自由に選ぶことが出来て、これは400gの大盛り。かといってつけ汁が足りなくなるなんてこともなく男性でも十分な量です。
味は魚介系でほんのり貝系の風味があります。そしてほのかな酸味があってこれが周月のイメージを作っています。
チャーシューの炙った香りがつけ汁に移っていてこれはこれで美味しい。付け合せの柔らかいチャーシューとは別に具もたくさんはいっていて飽きませんね。
量が多くてもさっぱりと最後まで食べられるつけ麺でした。
営業時間:定休日なし 月金曜日 11時~15時 土日11時~23時
電話番号:080-303-9999
住所:The 49 Terrace Soi Sukhumvit 49, Khlong Tan Nuea, Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110
クレジットカード:VISA/MASTER/JCB
【トンロー】麺屋こうじ 特製つけ麺 250B+税

トンロー日本市場と同じ敷地内にあり、人通りの多い通り沿いなので知っている方は多いかと思います。
こちらは特製つけ麺250バーツです。味は濃厚というよりも「濃い目」でしっかりしたコシの麺との相性は良いですが、単体で味わい深くという品のある味ではないです。大衆向けの味(もともとそういうコンセプトのお店だから良いのですが)
あとチャーシューは歯ごたえ有り系の男のチャーシュー感あります。
バンコクのつけ麺は日本人よりもタイ人に人気ですが、売れているお店は共通して品のある味わいのあるところが多い中で、このつけ麺がウケるかは不明です。
ただ全体的にお値段は良心的で、無料でお水はでてきませんがサービス料はありませんよ。
麺屋こうじ
営業時間:定休日なし 月木曜日11時半~14時、17時半~22時 金土曜日11時半~23時、日曜日11時半~22時
電話番号:02-185-2457
住所:87 ถนน สุขุมวิท แขวง คลองตันเหนือ เขตวัฒนา กรุงเทพมหานคร 10110
クレジットカード:
【アソーク】つけ麺城 海老つけ麺 259バーツ

シーラチャやホアヒン、エカマイなどにも支店がある老舗のつけ麺屋さん。BTSアソーク駅の南へ徒歩5~6分の辺鄙な所にあります。
濃厚な海老のつけダレでパンチが強いのですがちょっと塩っ気が強すぎますね。麺をたっぷりつけて一気にすすりたいのですが、それをやると濃すぎて苦しい。無料でお水はでてきませんがお水必須。
具の海老もたくさんのせてくれてあるのですが、味があまりなくて水っぽくて改善の余地あり。玉子も普通。麺は太麺でもちもちで食べごたえあるのですがね。
つけ麺城(TSUKEMEN JO) Facebook
営業時間:定休日なし 11時~21時(と書いてあるけど8時頃からカフェとして営業)
電話番号:02-042-4090
住所:25/4 Sukhumvit Soi 16, Klongtoey, Bangkok 10110
クレジットカード:VISA MASTER JCB
閉店または移転されたタイのラーメン屋さん
【アヌサワリー】Misoya exoress とんこつラーメン 89B
モールのレストラン街にあります

戦勝記念塔近くのセンターワンショッピングモールの中にあるタイ資本のラーメンチェーン店。
ペーストを足した味で正統派ではないですがチャーシュー、煮玉子ともにそれなりのクオリティ。麺はふとめで工場大量生産してる感じ。タイテイストの中では美味しいラーメンです。
でも89バーツ(330円)なのでコスパはとてもよろしいですね。店員さんもホールは遊んでなくてきっちり。
Misoya Express
営業時間:定休日なし 10時~22時
電話番号:+66815525598
住所:Thanon Phaya Thai, Ratchathewi, Bangkok 10400
クレジットカード:
閉店【プラカノン】麺屋いろは 海老塩ラーメン195B+税

たまに食べたくなる麺がもちもちの塩ラーメン。海老の味もぐいぐいきます。でもお客さんが全然いないHabitoモールの中なので集客には苦戦してますね。美味しくてもHabitoモールまでわざわざ行くのは車がないとちょっと厳しいです。
ちなみにこのお店は富山ブラックラーメン推しです。メガバンナーに支店があります。
移転【プラカノン】青龍ラーメン とんこつラーメン180B

チャーシューが薄いのが残念、スープはしっかりコクがあるのに重くなくて飲みやすいです。店の外に張ってある「ラーメン80B」の広告はよく見るとミニラーメンなのでお間違いなく。
派手さはないけどバランスが良くて万人に好まれる豚骨ラーメン。こちらはトンローへ移転されました。
最高ランキング 豚骨部門4位
閉店【トンロー】山小屋 ら~めん 山小屋ラーメン 225B

スープの味は良いですけど、ぬるくてチャーシューの臭みがちょっと苦手。
熊本ラーメンということで好きな人は好きだと思いますが、すぐ近所には麺屋こうじに一幸舎、もう少し行くとらぁめん亭プレミアムに味彩ラーメンと周りは強豪揃い。生き残るためにはもうひと工夫しないと大変だなと
最高ランキング 豚骨部門25位
閉店【チットロム】山頭火 醤油ラーメンM 245B+税とサービス料

伊勢丹の6階にある結構昔からあるラーメン屋さん。店内はきれいで高級感あり。サービスもきっちり。醤油ラーメンは味がちょっと濃いめで好みが分かれます。山頭火は塩ラーメン(豚骨ベース)が一番美味しいのでそれならもう少しランクは上でしたね。
味の平均点は悪くないんですけどいかんせんコスパがよろしくないです。これLサイズだとトータル340バーツ(1300円)くらいになっちゃうのです。
最高ランキング 豚骨部門15位
閉店【サイアム】亀王 亀王ラーメンとろ玉入り 240B

こちらはサイアムスクエアワンの4階飲食店街にあるラーメン屋さん。以前はプロンポンのレインヒルにありましたので日本人で賑わっていましたが、こちらの支店の客層はタイ人が中心のようです。
写真はシグネチャーの亀王ラーメンの玉子のせ。一口飲んだ感じはレインヒルにあった頃に比べるとちょっと味が薄くなりコクも控えめに。タイ人向けの味になっていました。しかしチャーシューはとろとろで相変わらず美味しい。2020年9月の時点でお店は取り壊されておりました。残念。
最高ランキング 豚骨部門11位
閉店【トンロー】ラーメン 力 豚骨醤油ラーメン 210B+税+サービス3%
サミティベート病院となりの店舗が全然はいっていないモールの2階にあります
豚骨醤油ラーメン
こちらのお店は辛いタンメンのイメージが先行していましたが、通常の豚骨ラーメンなどの辛くないものもあります。立地は良くないのですが週末は結構お客さんで賑わっています。
スープは背脂チャッチャしてますがくどくなくて飲みやすい。でも人によってはちょっと物足りないと感じるかもしれません。麺は太めで、味はなぜか名古屋の「すがきや」ラーメンを思い出す。
薄切り大判チャーシューは普通でわかめは好き嫌い分かれるところですね。メニューが豊富で方向性もバラバラなので何度か行ってみても良いお店かと思われます。
最高ランキング 豚骨部門 12位
てばおとてば子のタイのラーメン談話
スタッフがきっちり教育されているラーメン屋さんは?
てば旅のバンコクラーメンランキングは主に味と価格を中心に順位を決めており、接客やお店の雰囲気はそこまで考慮にいれておりません(少しははいってますが)
しかしバンコクのサービス業のレベルは格差がどんどん広がっており、きちんとホールスタッフを教育しているお店は本当に日本並みのサービスで気持ちよくお食事ができますが、ホールスタッフ教育をおこなわずにスタッフ任せにしているお店は、サービスレベルの平均が上がるにつれて逆に目に付くようになってきてしまいました。(特に日本式にラーメンは値段が高いということもありますし、サービス料を取っている所も多いので)
そこで実際にラーメン屋さんに行って、ここはしっかりスタッフの教育されているなと思ったお店を簡単にご紹介しておきますね!
- ばんからラーメン・・GOOD!
- 屯ちん・・GOOD!
- フジヤマ55・・GOOD!
- うま馬
- らぁめん亭プレミアム
- 天翔
- 麺庄
- 周月
タイの日本食・ラーメンなどの出店動向

出典:JETRO 2019年度タイ国日本食レストラン店舗数調査
タイでは毎年日本食レストランの数が増えていっています。理由としては、もともと親日の国で日本文化に寛容であったこと、日本企業の受け入れが活発で多くの日本人がタイに住んでいたこと、またタイの富裕層が増えたことで健康志向のタイ人が増え、献立のバランスが良い日本食が浸透しやすい土壌が出来上がっていることなどが上げられます。
また、日本のラーメン屋さんで修行したタイ人が少しずつラーメン屋さんを開業する傾向がでてきており、タイ人オーナーのラーメン屋さんも増えてきました。オペレーションがシンプルなラーメン屋さんは、タイ人にとっては一番開業しやすい日本食レストランの業態なのかもしれませんね。
出典:JETRO 2019年度タイ国日本食レストラン店舗数調査
ラーメンですが、2019年の時点でバンコクだけで246店舗もあります。地方も合わせると429店舗ととんでもない数のお店が出店しています。
ただ数字を見ますと2019年度は15%ほどのラーメン屋さんが閉店しており、決して楽な営業とはいえないようです。
それでもじわじわとラーメン屋さんの数は増えていますし、日本からの出店の勢いもまだまだありますので、しばらくはラーメン屋さんの店舗は増えていくものと思われます。
