もくじ
ウズベキスタンのタシケント空港(TAS)
タシケント空港は現在タシケント市街の南と東側に一つずつありますが、基本的に旅行者が使うのは南側の新しいタシケント空港です。
バスでの行き方はタシュケント駅横のバスターミナルからの76番バスか、ナヴォイ劇場周辺を走る67番バスでいけますが、ヤンデックス(ウズベキスタンのUber)を使えば市街から15000スム(190円)程度で行けてしまうので、荷物もありますしヤンデックスで良いかと思います。

タシケント空港からカザフスタンへ向かいます
こちらがタシケント空港
空港敷地内に入るのにまず荷物検査あります
このゲートをくぐって・・・
エスカレーターを上がると・・
ここでまた荷物検査
チェックインカウンターの写真は撮れず、こちらはもう制限エリア
シャッターは閉まってますが営業してますよ
ラウンジが無いのでやることありません
タシケント空港はセキュリティチェックが厳しく、チェックインカウンターに行くまでに2回、その後出国審査で1回あります。
このあたりは写真を撮るのが制限されていたので残念ながら撮れず。
そしてチェックインですが、とっても親切な人が多いウズベキスタン人ですが、並ぶという文化がないので容赦なく横入りしてきます。ですのでチェックインカウンターがオープンする前から、できれば先頭を取るつもりでいかないと本当にチェックイン手続きができません。
もし並び遅れて10番目以降くらいになってしまったら、前の方へガンガン横入りしてくるので列が進まずかなり時間がかかると思ってください。
そしてチェックイン手続きが終わりますと出国審査ですが、ここで審査官から質問で、「2000ドル以上の現金は持ってないよね?」と聞かれます。ですのでここは必ずお金ないと伝えてください。
あと通常ですとここでレギストラーツィア(滞在証明書)を出すと思うのですが、2019年5月の時点では求められませんでした。(いったいなんのために苦労して・・)
空港のカフェはちょっとお高め
ハンバーガー屋さん
こちらはカフェ
タシケント空港はラウンジがないので時間を潰すのが大変です。Wi-Fiもあるにはあるのですが、Wi-Fiを使うための認証番号がSMSになぜか届かずつなげませんでした。ウズベキスタンのSIMはちょっと謎なところが多いです。
ですのでファーストフードのお店で時間を潰そうと思ってはいったのですが、ウズベキスタン市内に比べるとお値段3倍位の設定です。
コーラで17000スム(210円)ハンバーガーは5ドル以上します。
ウズベキスタンだから、空港もそこまでしないだろうとふんで、お金を結構使ってしまったのでコーラしか買えずひもじい思いでタシケントを後にしました。
[the_ad id=”10479″]
カザフスタン空港経由でイスタンブールへ向かいます
エア・アスタナ酷かった・・・
あ、軽食はでるのね
ウズベキスタンさようなら・・・
こちらは経由地のカザフスタン空港
結構きれいですがやることはないです
ここの2階に・・・
Wi-Fiがつながるカフェがあります
値段は1つ3ドルくらい
ウズベキスタンからカザフスタンへはエア・アスタナという航空会社で行ったのですが、これがまた酷くて、出発まで機内で30分ほど待たされたのですが、エアコンをつけてくれないんです。LCCじゃないのに・・・
しかもてばこ&てばおさんはかなり最後の方に乗り込んだので、最初からいる人は1時間近くエアコンの無い機内に閉じ込められて汗だく状態なわけですよ。いや、本当に酷かった。
一応飛び立つとエアコンがついてお客さんから安堵のため息。そしてキャンディのサービスがありますが暑さで溶けてベトベト。手が汚れて終わりです。本当にエア・アスタナ酷い。
そして経由地のカザフスタンの空港ですが、ラウンジはありません。
Wi-Fiも繋がりません。出発まで5時間も待機なので、このままではまずいということでWi-Fi探し。
空港の2階にカフェとレストランがあわせて4箇所ありますが、エスカレーターを登ると右側にある、写真のカフェはWi-Fiが使えます。他のカフェは使えませんでした。
コーヒーは3ドル程度でクレジットカードがいけます。電源も端っこの席ならいくつかありますので、これでなんとか時間は潰せました。
トルコのイスタンブール空港へ向かいます
日が沈む~
こちらイスタンブール空港。とっても新しいです
すんごく大きい
掲示板もとっても大きい
広すぎて奥が見えない・・・
荷物のでてくるレーンは30はありますね
両替所もたくさん
税関をぬけると到着フロアにでます
トルコのイスタンブール空港は2018年10月にオープンしたばかりでとても綺麗です。オープン当初はトラブル続きでものすごく評判を落としたみたいですが、現在は落ち着いていおり、入国審査の窓口も12個以上開いていてとってもスムーズ。
ただサイズが巨大すぎて結構な距離を歩くことにはなります。荷物がでてくるのも結構時間かかります。
イスタンブールではホテルよりもAirbnbがお得!
Airbnbの宿泊代が安くなるクーポンはこちらからゲットできますよ。
イスタンブール空港のSIMカード、両替、ATMは?
SIM屋さん。しかしSIMカードは4000円超え
こちらは到着フロアの電光掲示板
両替商とATMは結構空港の端っこ、バス乗り場へ向かう途中にあります
極悪レートのATMでした。対処法はのちほど
イスタンブール空港の到着フロアは特に変な呼び込みもなく安全です。荷物のレーンがある制限エリア内にはATMが無いので、キャッシング派の人はこのフロアでお金をおろします。
しかしこのATM、ちょっと新手と言うか、お客をミスリードして極悪レートを選択させるタイプのATMでちょっと注意が必要です。下記の記事の知識があれば防げると思いますので一応参照しておいてください。普通のレートとの差は1%程度ありました。

あとSIMカードなんですが、トルコのSIMは4000円超えと高いです。市内にはいたるところにWi-Fiスポットがありますので、1週間程度の滞在でしたら必要ないかもしれませんね。
空港からバスでイスタンブール市街へ向かいます
こちらバス乗り場
出てすぐ左側にチケット売り場があります
このオレンジ色の空港スタッフが色々教えてくれますよ
イスタンブールカードは必須
7番乗り場からイスタンブールの街へいけます
バスはとってもキレイ
USBの充電もできますよ
バス乗り場は空港をでるとすぐにあります。新しい空港だけあってこの辺りの動線は問題ありません。
また、バス乗り場周辺にはオレンジ色のジャケットを着たスタッフがいますので、困ったことあれば色々教えてくれます。もちろん英語通じます。
とりあえずここで大切なのが「イスタンブールカード」というものを窓口で買って、チャージしておくことですね。このカードはSuicaみたいなもので、イスタンブール中の乗り物がこれで乗れます。
ちなみにイスタンブールの街までは18リラ(360円)でしたよ。
【ウズベキスタン】タシケント空港からカザフスタン経由のイスタンブールへ
タシケントからイスタンブールに飛ぶ人はあんまりいないんで・・・




