2024年6月時点では営業を停止されているようです。
もくじ
実際にフィリピン英会話ネットPENを受講してみました
フィリピン英会話ネットPENの特徴
開校年度 | 2015年 |
入会金 | 0円 |
教材費 | 0円 |
料金制度 | チケット制 |
支払い方法 | Paypal |
1レッスンあたりの単価 | 190円~ |
1レッスンの時間 | 25分 |
授業の使用ソフト | Skype |
特徴その① 珍しい完全チケット制
オンライン英会話スクールではあまり見ない完全チケット制。
お好きな時にチケットを消費して授業を受けられます。
しかも購入したチケットの有効期限は90日間となっており、自分に合ったペースでレッスンを受けることが可能です。
これだとあまり授業を受けられない月があっても損をするということはなさそうですね。
また、10枚のチケットを購入して、もし有効期限が近づいてしまったとしても、追加で1枚のチケットを購入すれば有効期限が追加で購入した1枚のチケットと同じ日程に延長されるのも魅力的です。
さらに、通常は1枚購入で500円と、授業受け放題の英会話教室に比べると少々お高めなのですが、現在はキャンペーン中でチケットが250円と半額になっています。
こちらに関しては後ほど改めてご説明しますね。
特徴その② レッスン内容は自由に決めていい
基本的には学校が用意してくれるテキストをベースにしますが、希望があればフリートークでレッスンは進みます。教材に縛られることがないので、自分が話したいトピックをその都度決めて受講することが可能です。
もし話したいトピックがない場合は、講師の方と相談もできますし、ニューストピックレッスンと呼ばれるNews in Levels、The Japan Times ST、Voice of Americaなどのニュースサイトの記事を選んで討論したり、ベーシックレッスンと呼ばれるEnglish as a Second Languageのサイトを勉強したりすることもできます。
ニューストピックは上級者向けになりますが、ベーシックプランは初心者でも受けられるので、人見知りで話題を作るのが苦手なてばおさんにちょうどいいレッスンです。
フィリピン英会話ネットPENのチケット料金
チケット枚数 | 価格 | 1枚あたりの金額 |
1枚 | 500円 | 500円 |
10枚 | 4800円 | 480円 |
20枚 | 9000円 | 450円 |
30枚 | 12900円 | 430円 |
40枚 | 16000円 | 400円 |
50枚 | 19000円 | 380円 |
※半額キャンペーン中はすべてこの半分の値段となります。
無料体験レッスンは?
新規のアカウントを作成するだけでチケットが3枚もらえます。月額制のスクールとは違い、無料体験レッスン後の退会を忘れてお金が引き落としがされてしまう・・・ということはないので安心ですね。
また、無料体験レッスンでも受講までの手順やレッスン内容は変わらないため、最初からきっちり見定めていくことができます。
利用テキスト&その他追加費用
フィリピン英会話PENは講師や教材によって必要チケット枚数が変わったりすることはありません。
本当に完全チケット制でこの点は非常に良心的です。
また教材ですが、先生によっては「使いたいテキスト」ある?と聞いてくれる先生もいらっしゃいます。新聞などを使う生徒さんもいらっしゃるようですね。
ただし講師がネイティブの方でない場合、フリーテキストは講師のレベルもそれなりに高い先生でなければ難しいかとは思います。
どの客層におすすめの学校か?
3ヶ月の猶予があるチケット制を導入しているので、不定期にしか時間が取れないという方におすすめです。特に繁忙期と閑散期の差が激しい職種の人は助かりますね。
受け放題の月会費固定ですと今月はたくさん受けれたけど来月は全然授業を受けられなさそうなんていうことはよくありますからね。
また、教材に縛られないスタイルを採用しているため、とにかく英語でのコミュニケーションをひたすら取りたいという方にもおすすめです。
逆にフィリピン英会話ネットPENをおすすめできない層は?
レッスンを受けられる時間が朝6時から深夜1時までとなっているため、夜型で生活している方がレッスンを受けるには少々厳しいです。
さらに、フィリピンは母国語が完全に英語・・・というわけではないので、ネイティブスピーカーが話す表現を知りたいという方には不向きです。
フィリピン英会話ネットPENのTwitterでの評判
効果があると評判の完全チケット制フィリピン英会話ネット(PEN)の特徴 https://t.co/9ULYljKgIV via otona_eikaiwa
— ゼットマン@おとな英会話ジム (@otona_eikaiwa) July 25, 2019
うーん、アフィリエイターのツイートしか無いですね・・・。個人のツイートはちょっと探しきれなかったです・・・
それでは実際の授業にはいります
講師の予約は時間、性別、年齢、専攻分野を指定して選びます。選民意識をぐいぐい感じますよ。
しかしこのページがめちゃめちゃ重いです。他のページはサクサクなんですが、予約で使う肝心のココが激遅なのでストレスがたまります。まあしかたないので検索をかけます。
とりあえずてばおさんが今日の21時から女性の先生って事で指定しますと、先生の顔写真がズラっとでてきます。写真に統一感がまったくないのは、なんだか出会い系アプリのサイトを彷彿とさせます。
ここで良いと思ったのが、先生の自己紹介の音声再生がお手軽にできるってところです。写真の下の再生ボタンをクリックすれば30秒程度の自己紹介がサクッと流れるので、ここで先生の発音を聞いて気に入った先生を選べるのは便利ですね。
たまによそで見かけるわざわざ別窓が開いてノロノロと自己紹介が始まるっていう学校もありますが、このスピードは良いです。ではとりあえず授業を受けたい先生の写真をクリックします。
ここでオンライン英会話学校あるあるに当たります
「あれ?これってどうやって見ればいいのかな?」最初の感想です。とりあえずよくわからなかったので他の先生も見てみます。
「あれ?やっぱり見方がわからない。クリックできそうなところもないし・・」とりあえずまた別の先生を見てみます。
「あっ!選べるボタンあった!」
そうです。オンライン英会話(特にフィリピン)あるあるなんですが、在籍の先生は多く見せておいて実際に授業をやっている先生は少ないというアレです。ここもそうでしたか・・
まあコレに関しては当たり前のように横行してますので攻める気はないのですが、ざっと見た感じ4/5の先生は授業をやっていない感じですね。
う~ん、盛りすぎ。しかし文句を言っても始まらないので、授業をやってくれる先生を探してボタンをクリックします。
簡単ですね、あとは確定ボタンがあるのでそれを押したら予約完了です。ベテランの先生がいなかったので、この日はマニラの大学生に授業をお願いしました。
マイページをみると予約日時と先生の名前が表示されてますね(名前はモザイクかけてます)そして予約時間になりましたらスカイプが鳴りますのでそれを取れば授業スタートです!
(2024/11/21 05:10:36時点 Amazon調べ-詳細)
英語で英語を勉強するテキストでコレ以上のものはありません。
では実際の授業の様子です
スカイプの画面でございます。なぜか先生のリアルタイムでの動画が表示されず自分の顔を見て授業を受けます。
授業内容ですが、最初に先生が今日は何をやりたいかを聞いてくれます。最近のニュースの話か、文法か、発音か~などなど。
しかし実はこのように生徒のやりたいことに合わせたいろんな授業を展開できるフィリピンの大学生の先生ってほぼいないと思うんですよね。学校が先生に授業を丸投げしている予感がここでしました。
とりあえずは文法を希望。するとテキストは先生がリンクを貼ってくれるのでスカイプ画面左側から指定されたものを選びます。
話している会話のレベルと教えている文法のレベルがまったく合っていない
ええとですね。まず授業の流れを話しますと、はじめましての挨拶の後、先生が授業で何をやりたいか聞いてきましたよね。この時点で会話の内容としては大分レベルの高い内容になっていました。
それがですね、この日習った文法の内容は助動詞をいれる場所の説明です。willとかcanとかの場所です。あとは動詞と助動詞の位置を間違えないようにとか・・・。
いや、先生がてばおさんの会話を聞いてその程度のレベルだと判断したのなら諦めましょう。しかしミニテストがあったのですが、1問1秒で答えられるレベルのものでもちろん満点でしたのでレベルチェックがあきらかに違うのでは・・・
また授業内容としてはテキストを読ませて先生と一緒にテキストを進めるといった内容で、これは自分ひとりでもできる内容だな・・と。
先生にやる気はありました
先生にやる気はありましたよ。時間きっちり、無駄話も無し。むしろ時間が少なくなってくると追い込みをかける。今回の先生以外の人も受けましたが同じくやる気はありました。
しかしこのオンライン教室は教授法、カリキュラムの統一が徹底されていないです。先生によって教え方がバラバラ。学校がきっちりと先生を指導していないんです。
とにかく学生アルバイトを集めて学校の教材渡して自主勉強してもらって先生デビューって感じです。このタイプの語学学校は山程見てきているので慣れてしまいましたが。
あとレベル別に分けたテキストなどを使わないのならば、生徒のレベルチェックが無いのも問題です。先生が変わると毎回レベルをさぐりながらの授業がはじまります。生徒のデーターも特に共有していなさそうで前回どのあたりまでやったかの確認や続きからとかもできないですし。
それにまったくの初心者にはどうやって教えるのか不思議です。「リンク先をクリックして」とか「文章読んで」とかの説明も先生によってはちゃんと伝えられないのではないでしょうか。
今回は簡単な助動詞の授業でしたが、「subjevtive(主語の)」や「auxiliary verb(助動詞)」とか「plural(複数)」とかの単語を使っての説明を受けましたが、テキストのレベルは初心者レベルなのに、単語は聞き慣れないものが多いので初心者の人にとっては理解が難しいのではないでしょうか。
ちゃんと先生への教育が行き届いてる学校は先生からの質問の仕方もある程度は統一されていたりしますからね。まあなんにせよ先生の教育不足という点が否めない教室でございました。
ただ、チケット制で有効期限も長いので、世間話ができるレベルの人だった良いかもしれませんね。もともと話すことができる人が、英語を忘れないためにたまにお話するくらいの感じで。
学校の教授法がしっかり統一されているか★
先生の質★★ 予約取りやすさ★★ システムの使いやすさ★★★ 退会のしやすさ★★★★★ 有料テキスト&追加料金なし