
もくじ
タイ初!冷房完備のインドアテニススクール
こちらはプロンポン&トンローの南にあるBig Cや日本街の東側にあります。老舗のテニススクールAPFのお隣にありますね。なぜ日本人向けのテニススクールがわざわざ隣あっているのかは不明です。
このテニススクール手前にはノアの運営するフットサルのコートもありまして、最近この周辺がスポーツスポットとなりつつあります。
BTSの駅からは少し遠いですが、スクール生には送迎バスもありますので車が無くても通えますね。
施設はテニスコート以外にフットサルコートもあるのです
別記事で紹介したAPFアカデミーズと同じ入口です
左側に見えるのはノアのフットサルコートです
フットサルコートの待合室です
コートはこんな感じで夕方や週末は賑わっています、料金表は下にあります
フットサルコートを超えて右へ進むとテニススクールがあります
ノアは日本と海外合わせて30校近くのテニススクールを展開しています。YouTubeでもノアの動画は多く、コーチが打っている動画もみれますね。とにかく大きなスクールです。
なんか工事が始まったな~と思ったらいきなりフットサルコートできましたから、ノアの資金力って凄い。それに挟まれてるAPFアカデミーズは辛いところですね。冷房インドアコートにお客さんちょっととられちゃってますし。
で、NOAHのスクール料金ですが、大人月4回で1回90分のレッスンが税込み4800バーツですね。2019年4月の為替換算だと約17000円ですね。もともと日本よりも高かったタイのスクール料金はここまで来てしまいましたか・・・昔は3000バーツくらいだったのですがね。
ジュニアはレッスン時間が60分になるので、もう1000バーツくらい安くなりますね、土日か平日かでちょっと値段の上下はありますが。
あとプライベートレッスンもありまして、インドアだと一時間1800Bで、外だと1500Bであります。複数で受ければ一人あたりはお安くなりますね。
設備としてはもちろんシャワーとトイレは完備、それに加えてマッサージや広い休憩室、フィットネスやカフェなど完備です。このあたりはお隣のAPFと差をつけています。
レンタルコートに関しては全部で6面ありまして、インドアが1時間1200バーツ、アウトドアが600バーツで、屋外は夕方以降、照明を使うと50バーツプラスです。
インドアコートレンタル1時間1200バーツか・・・ダブルス4人で割っても結構なお値段ですね。ふぅ・・・。

NOAHのテニスコートの様子はこちら!
すんごいキレイ
オムニコートになるんですかねえ。砂のない
こちらは屋外ハードコート
ガチな人は基本は外でやりますね
練習が終わったら室内のカフェへ
ここと、反対側にも広々ゆったりスペースがあります
インドアコートはとっても快適。サーフェスは思ったりより速くありません。四方をネットに囲まれているのでボールが散らずに楽ちん。音も響いて打てている感がありますね。なにより激しく動いても膝が痛くならないのは良いです。
てばお&てばこさんはここで知り合ったお友達と游ぶ時は、いつも良いレストランに連れてってもらってました。うーん、屋台大好き2匹とは住む世界が違う。
セレブな奥様方は良い情報をたくさんお持ちで、ネットに落ちていない情報を奥様ネットワークで共有しています。(シミ取りなら◯◯とか、〇〇のランチが穴場とか)
ですので、もし長めにバンコクに滞在するのであれば、こういったスクールに入って現地の方々と仲良くなるとバンコクライフがとても楽しくなるかと思います。どこぞのテニスサークルみたいにオラオラしてる人もいませんのでご安心を。
空いてる度★★★ 綺麗さ★★★★★ 価格★★ トイレ★★★★ ハードコート普通の速さ オムニ普通の速さ
ハードコートでテニスシューズの寿命を伸ばす方法

テニススクールノア バンコク校 まとめ
子供をテニススクールに通わせると、挨拶やマナーなどをきっちり指導してくれますよ
