もくじ
全8面の大きなテニスコート
こちらはLRT(モノレール)のGlenmarieから徒歩5分の所にあるテニスコートです。屋外コートが7面、屋根と観客席のあるメインコートが1面、バドミントンコートとお子様向けのミニコートもあります。
利用するためには、※MBPJという管理会社のHPから予約をしなければいけません。てばお&てばこさんはその変で打っていたおっちゃんに混ぜてもらいましたが、通常ですとMBPJのHPから一度コンタクトをとって個人情報の登録をしなければいけないみたいです。
クアラルンプールは短期旅行だったんで、今回はこの登録は実際にして無くて、詳細がわからず申し訳ないです。
※2019年9月追記
MBPJ予約サイトが消えてしまいました・・
テニスコート周辺のご様子
 Glenmarie LRT Stationです
Glenmarie LRT Stationです
 周辺にはなにもない駅です
 周辺にはなにもない駅です
 でも綺麗なところですよ
 でも綺麗なところですよ
 こんな道をいきますと・・・
 こんな道をいきますと・・・
 すぐに駐車場入口が見つかります
 すぐに駐車場入口が見つかります
 水色の建物はバドミントンコート
 水色の建物はバドミントンコート
 入口すぐのテニスコート
 入口すぐのテニスコート
 通路は広々、お客さんもほとんどいません
通路は広々、お客さんもほとんどいません
Glenmarie LRT駅からここまでの道のりは単純ですぐにわかります。お店はおろか屋台すらない殺風景な通りです。治安は良さげな感じでしたが。
テニスコートにはほとんど人おらず、全部で8面中2面しか使われていませんでした。しかしジュニアの子が打っていたのですが、レベルは日本の上手なジュニア達と変わらずハイレベルでした。
マレーシアってジュニアのテニス強かったのね。バドミントンのイメージしか無くて知らなかったです。コーチも超スパルタ。
ちなみにここには受付らしいものはなく、管理している人も見当たりません。とにかくネットで予約してそのままやってくださいってスタンスみたいです。
営業時間は朝7時から夜の23時までで、コートにいたおじちゃんの話では、料金は日中が2時間10RM(300円)で、夜19時以降が2時間25RM(750円)だそうです。レンタルラケットなどはないのでご注意を。
Amazonプライムはフェデラーやナダルの動画が30日無料で見放題!
テニスコートのご様子
 コート脇をてくてくと行きますと・・・
 コート脇をてくてくと行きますと・・・
 ジュニアの子ども達ががんばっています
 ジュニアの子ども達ががんばっています
 コートは汚れているけど、ヒビとかは無いですね
 コートは汚れているけど、ヒビとかは無いですね
 ネットも問題なし
ネットも問題なし
 ベースラインから後ろの壁までも広いです
 ベースラインから後ろの壁までも広いです
 照明は1つのコートだけだとちょっと頼りないですね。隣がついてれば大丈夫
照明は1つのコートだけだとちょっと頼りないですね。隣がついてれば大丈夫
クアラルンプールは前評判よりも英語が通じないのですが、ビシバシテニスをジュニアに教えているコーチは、大抵世界を見てますのでかなりの確率で話せるんですよね(てばこ調べ)
なのでてばこさんは、バンコクやミャンマーでテニスコートに行った際も、まずは受付よりもビシバシのテニスのコーチを探します。そのほうが圧倒的に話が早いんですよね。今回も色々とここのシステムを教えてくれたのはビシバシコーチです。もし海外で困ったらまずはコーチを探しましょう。
ちなみに軽く打った感じではちょっと速めなコートな感じです。売店やスタッフは常駐していませんので持参でよろしくおねがいします。
屋根付きのコートもありますよ
 小さな大会ができるレベル
小さな大会ができるレベル
 客席もあります
 客席もあります
 座ってるとお尻はとっても痛くなります
座ってるとお尻はとっても痛くなります
 後ろの広さもぼちぼち
後ろの広さもぼちぼち
屋根付きコートは大会仕様。結構頻繁に草大会があるみたいですね。
このテニスコート東へ徒歩で20分ほどの所にあるKompleks Sukan PKNSというスポーツ複合施設にもテニスコートが8面ありまして、この地域はテニスをするのに困りません。
Kompleks Sukan PKNSは受付が日曜日休みで、この日は日曜日だったので入れず写真がないのですが、設備は日本と変わらずコーチもたくさん在籍しているみたいでクアラルンプールは意外とテニス熱がすごいと感じたしだいですよ。

クアラルンプールのハードコートはテニスシューズがすぐ痛むのでその対策方法
 
【クアラルンプールでテニス】Kelana Jaya Tennis Court まとめ
ビールを飲むためにテニスやっているようなものですからね

 Copyright secured by Digiprove © 2019
Copyright secured by Digiprove © 2019									
																		
									
																		
									
									
									

 
											


 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
										
					 
									
